防災教育学研究
Online ISSN : 2436-6315
Print ISSN : 2435-9556
水難事故防止策の一要因である安全な離水についての調査研究
鳥海 崇藤本 秀樹石手 靖
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2023 年 4 巻 1 号 p. 101-106

詳細
抄録
水災害が発生して避難する際に,浸水被害に遭遇する可能性が指摘されている.この場合は下半 身もしくは全身が水中に没するため命の危険に直結する一方,水没状態から陸に上がるために必 要な要素や技術についてはほとんど議論されてこなかった.そこで本研究では大学生を対象とし て,様々な条件下において水中から岸に上がる容易度(離水容易度)を測定した.離水容易度が有意に低くなる要因として,女性であること,ライフジャケット着用状態であること,壁が凸型 の形状であることが判明した.特に女性は泳力に関係なく,ほとんどの被験者が,足がつく状態 でも水面から高さ30cmの陸に上がることができず,男性に比べて死亡事故につながる危険性が高 いことがわかった.
著者関連情報
© 2023 防災教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top