レギュラトリーサイエンス学会誌
Online ISSN : 2189-0447
Print ISSN : 2185-7113
ISSN-L : 2185-7113
原著
医薬品リスク管理計画の利活用に関する研究
角谷 優村山 耀隆小林 江梨子佐藤 信範
著者情報
ジャーナル フリー

2023 年 13 巻 2 号 p. 51-61

詳細
抄録

本研究では,添付文書の「重大な副作用」の改訂情報と,医薬品の承認当時のRMPの記載内容の関連を調べ,RMPから得られる情報の有用性を検証し,RMPの利活用における方向性を提案することを目的とした.対象医薬品は,2013年4月~2016年3月に承認された新有効成分含有医薬品のうち,2021年3月31日時点で薬価基準に収載,販売されていたものとした.対象とする添付文書の改訂は,厚生労働省の通知による「重大な副作用」の改訂で,医薬品の再審査期間中に行われたものとした.対象医薬品は全116品目で,改訂が行われたのは37品目(31.9%)であった.これらのうち,承認当時のRMPが入手できた30品目(81.1%)を解析対象とした.30品目では54件の改訂が行われていた.これらの改訂のうち16件(29.6%)は承認当時のRMPに記載されており,このうち15件は改訂前の添付文書で「その他の副作用」等に記載されていた.「その他の副作用」には多くの副作用が記載されているが,その中でもRMPにも記載されている副作用に注目することで,より重要度の高い情報を知ることができる可能性がある.本研究の結果から,RMPは添付文書に加えて有用な情報源であることが裏付けられた.RMPは医薬品の安全性監視に役立てられると考えられる.

著者関連情報
© 2023 一般社団法人レギュラトリーサイエンス学会
前の記事 次の記事
feedback
Top