理学療法さが
Online ISSN : 2424-2438
Print ISSN : 2188-9325
ISSN-L : 2188-9325
実践報告
独居高齢者と同居あり高齢者の比較
〜性別による健康リスクの違い〜
古賀 嶺也戸川 輝一髙栁 志八谷 瑞紀大川 裕行釜﨑 大志郎藤原 和彦溝上 泰弘鎌田 實大田尾 浩
著者情報
キーワード: 独居, 性差, 地域在住高齢者
ジャーナル フリー

2025 年 11 巻 1 号 p. 47-53

詳細
抄録

〔目的〕独居高齢者と同居者がいる高齢者を多面的に比較し,独居の影響を検討した。〔対象〕地域在住高齢者191名[年齢75歳(71〜80歳)]である。〔方法〕基本情報に加えて,体組成,身体機能[握力,上体起こし,長座体前屈,開眼片足立ち,30秒椅子立ち上がりテスト(30CST),歩行速度,TUG など],認知機能,フレイル,食品摂取の多様性(DVS),身体活動量を測定した。性別ごとに独居群と同居あり群をMann-Whitney 検定で比較した。〔結果〕独居群と同居あり群を比較した結果男性では,長座体前屈,30CST,TUG,社会的フレイル,DVS に,女性では社会的フレイル,身体活動量に有意差があった。〔結論〕独居高齢者は健康リスクが高く,栄養状態や身体活動における性差が明らかになった。独居高齢者へのアプローチは,性別や生活環境を考慮する必要がある。

著者関連情報
© 公益社団法人 佐賀県理学療法士会
前の記事
feedback
Top