抄録
常緑性ツツジ園芸品種,江戸キリシマ,クルメツツジおよびミヤマキリシマの各品種について,霧島山系野生ツツジ集団の解析で得られた葉緑体DNAのPCR-RFLPマーカーを用いて分析を行い,その結果と野生種のDNAパターンとの比較から,野生種から各園芸品種群が成立する過程と園芸品種の起源種について推察した.大半の江戸キリシマおよびクルメツツジの品種がヤマツツジ型のパターンを示し,これらの品種群の成立における純系と考えられるミヤマキリシマの関与に関しては,従来考えられていたより少ない可能性が指摘できた.また,自生地より選抜されたミヤマキリシマの園芸品種では野生集団の分析結果を反映したDNAパターンを示した.