抄録
急拡大部をもつ二次元流路をつくり,その流れと管軸が直交するように管群を設置した場合,管群がそのフローパターンに及ぼす影響を調べた.まず,管群がない場合に,流れがコアンダ効果によって側壁に付着し,非対称となること,その流れの中に管群を置くと,流れは対称流れに移行することを実験によって示した.次に,このような状況に対して,管群を巨視的に連続した抵抗体であるとして,渦度輸送方程式とk-εモデルによる乱れの方程式を数値計算によって解き,管群が置かれることによって生じる上記のフローパターンの変化を予測できることを示した.また,管群中の流れが不均一な場合に,各管の後ろに発生する渦の周波数測定を行った.