主催: 公益社団法人 空気調和・衛生工学会
建築研究所
(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
東日本大震災では地震に伴う津波により、電力、上下水道の機能が広域・長期間に渡って喪失し、従来用いられていた電力途絶3日、上下水途絶7日という設備計画上の目安は、抜本的な見直しを求められることとなった。 平成25年に政府が公表した南海トラフ巨大地震の被害想定では 更に広域・長期間に渡る電力、上下水の途絶が想定されているが、本研究においては、この被害想定に対応する、災害対応型建築設備の検討状況について、報告する。
秋季学術講演会講演要旨
秋季学術講演会前刷集
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら