心臓
Online ISSN : 2186-3016
Print ISSN : 0586-4488
ISSN-L : 0586-4488
シンポジウム
Brugada症候群のリスク評価における心電図の自然変動と満腹テストの有用性
池田 隆徳星田 京子柳澤 亮爾三輪 陽介宮越 睦阿部 敦子石黒 晴久塚田 雄大米良 尚晃中村 健太郎柚須 悟吉野 秀朗
著者情報
ジャーナル フリー

2010 年 42 巻 SUPPL.1 号 p. S1_34-S1_39

詳細
抄録

背景: Brugada症候群のリスク評価において, 薬物負荷試験や電気生理学的検査による誘発試験が行われているが, その有用性については賛否両論であり, 一定の見解が得られていない.
リスク指標: われわれの施設では, 非侵襲的に測定できる心電学的指標をBrugada患者のリスク層別化において主に用いている. そのなかでも, 自律神経活動と関連性の高い指標を積極的に活用している. V1~V2誘導における心電図波形(ST部分とT波)の自然変動が, 失神の既往と同じくらいリスク評価において有用であることを前向き研究で示している. この方法であれば, 心電図を数回記録すれば判定できるため, 実地医家においても利便性は高い. また, 心電図の自然変動が迷走神経活動の影響を受けていることに注目し, “満腹テスト”と呼ばれる簡便な検査法をリスクの層別化に役立たせている.
総括: Brugada症候群のリスク評価において, 自律神経活動に関連する非侵襲的な心電学的指標は有用と考えられる.

著者関連情報
© 2010 公益財団法人 日本心臓財団
前の記事
feedback
Top