抄録
高齢者の認知に関する研究は老年心理学において活発である. ここでは高齢者の認知機能に密接に関わる3つの認知心理学の研究分野について概説する. 第1に, 感覚·知覚の研究を紹介する. 第2に, 注意を概説する. そこでは, 選択的注意と注意の分割という2つの機能に焦点を絞り, 説明する. 第3に, 記憶研究を紹介する. まず, 実験的アプローチによって得られた記憶モデルを概説する. たとえば, 数秒の間記憶すると同時に認知的な処理を行う作業記憶では, 加齢の影響が顕著であり, 記憶が低下する. ところが一方, 誰でもが知っている知識に関する意味記憶では, 加齢の影響がみられず, 高齢者と若年者で違いがみられない. さらに, より実際的な日常記憶研究も概説する.