バイオメカニズム学会誌
Print ISSN : 0285-0885
解説
植物の屈光性・オーキシンの作用
山本 興太朗
著者情報
ジャーナル フリー

2011 年 35 巻 4 号 p. 237-244

詳細
抄録
植物の地上部器官は光の方向に屈曲する屈光性を示す.屈光性の機構としては古くから青色光受容体と植物ホルモンであるオーキシンの重要性が指摘されてきたが,その具体的な分子機構は不明であった.最近,モデル植物シロイヌナズナを利用した分子遺伝学的研究によって,光受容体はフラビンモノヌクレオチドを発色団とするフォトトロピンで,オーキシン極性輸送に関わり深いキナーゼ活性を持っていることと,オーキシン作用にはオーキシン極性輸送を担う排出担体PIN タンパク質の細胞内局在調節が重要であることが明らかになり,フォトトロピンによるオーキシン極性輸送調節機構が明らかになりつつある.
著者関連情報
© 2011 バイオメカニズム学会
前の記事 次の記事
feedback
Top