抄録
近年の企業情報システムではダウンサイジングの結果, クライアント・サーバ/システムの浸透が進み, 簡易開発ツールによるシステム構築も多くみられる. また産業界は競争激化に伴い, システム構築にいっそうのスピードを求めている. そのような状況では, 従来個人差が大きいとされてきた小規模システム開発についても, 適切なプロジェクト管理を行うことが重要になっている. 本研究では, プロジェクト・マネジャーおよび開発リーダーに行ったインタビューで得られたデータを, 代表的な品質管理手法である親和図・特性要因図・パレート図を用いて分析し, 当事者の持つ問題意識を明らかにした. また, 分析対象プロジェクトを基本統計手法により分析した結果と比較し, 遅延プロジェクトに「変更管理」を軽視する傾向があることが判明した.