プロジェクトマネジメント学会研究発表大会予稿集
2011年度春季
セッションID: 1504
会議情報

1504 ケースメソッドを用いたプロジェクトのリスクマネジメント人材養成(一般セッション)
加藤 悟織田 朝美松井 孝典
著者情報
会議録・要旨集 オープンアクセス

詳細
抄録
プロジェクトのリスクマネジメントには,課題や問題を発見するリスク感性が求められる.リスクマネジャはプロジェクトのフェーズやステークホルダーごとに想定されるリスクを抽出(特定)するスキルが求められる.ケースメソッドという教育手法を用いて,現実の事象を取り上げ,ディスカッション・ディベート形式でプロジェクトのリスク抽出の実践を行った事例を紹介する.さまざまな立場や視点に立って,事故が発生したときどのような対応を取ればよいかを疑似体験しながら実践的に対応を学ぶことが可能となる.意見の整理の仕方に,ステークホルダー分析や,SWOT分析の枠組みを取り入れることによって,そのままプロジェクトマネジメントのツールとして活用することも可能である.教材の質に議論は左右されるが,教育効果も高いことが明らかとなった.ケースメソッドは,プロジェクトのリスクマネジメント人材養成のグッドプラクティクスである.
著者関連情報
© 2011 プロジェクトマネジメント学会
前の記事 次の記事
feedback
Top