SPring-8/SACLA利用研究成果集
Online ISSN : 2187-6886
Section A
伸長により生じた天然ゴム結晶の融解に関する熱力学的検討
登阪 雅聡
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2022 年 10 巻 2 号 p. 153-156

詳細
抄録
 架橋密度の低い天然ゴム(NR)を素早く高延伸すると、安定な伸長誘起結晶が形成され、張力から解放されても伸びが維持された「形状記憶状態」となる場合がある。X線解析により、形状記憶NRの結晶部分は、通常の NR とさほど変わらないことが示された。一方、形状記憶 NR の融解挙動からは、伸びた非晶鎖の収縮力が伸長誘起結晶の融点を低下させることが示唆された。この考えに基づいて、形状記憶 NR の融解の自由エネルギー変化を定式化した。この定式化に用いた因子の関係を実験結果と比較した。実験で得られた結晶化度と他の因子を用いて計算した結晶化度の間には相関関係が見られた。
著者関連情報

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top