SPring-8/SACLA利用研究成果集
Online ISSN : 2187-6886
Section B
X線吸収微細構造法及び四重極質量分析法同時測定によるステンレス鋼中への水素吸蔵・脱離・反応ダイナミクスの解明 ~耐水素脆性ステンレスの開発に向けて~
清水 皇池野 成裕浅井 英雄武藤 正誉
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2023 年 11 巻 5 号 p. 339-344

詳細
抄録
 近年、水素貯蔵・燃料電池流路材料としてステンレス鋼 (SUS) が注目されている。SUS では、組成改変や追加処理による高硬度化が容易であり、水素脆性の制御が可能とされているためである。本課題では、X線吸収微細構造 (XAFS) 法/四重極質量分析 (QMS) 法同時測定により、水素流通環境における SUS304 の化学状態及び結晶構造変化を観測する事を目的とした。結果、水素流通下では、Fe 原子周りで一定した水素吸蔵による格子圧縮が生じ、Ni 原子周りでは水素吸蔵と脱離の繰返しによる不定周期の格子伸縮が起きる事が分かった。この二つの水素吸蔵モードは速度定数が異なり、Ni 周りにおける水素吸蔵は 1/10 の速度で進行する。
著者関連情報

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top