SPring-8/SACLA利用研究成果集
Online ISSN : 2187-6886
Section C
土砂中一次鉱物のCT画像からの定性および定量について
橋本 敬上杉 健太朗星野 真人本多 定男木村 滋𡈽山 明
著者情報
キーワード: 土砂, X線 CT, 異同識別, 2016A1851, BL20B2
ジャーナル オープンアクセス

2020 年 8 巻 1 号 p. 172-174

詳細
抄録
土砂の法科学での異同識別では一次鉱物成分組成の比較によって行うことが多い。このために用いられる実体顕微鏡や偏光顕微鏡での観察による方法では土壌の粒子一つ一つの成分同定を目視観察で行うことは経験と熟練を要し、各成分の組成比を算出するための計数作業は時間を要する。そこで鉱物粒子の塊についてX線 CT 測定を行い異同識別の可能性を検討した。その結果、線吸収係数の違いから CT 画像の解析で個々の粒子の定性を行うことで、異同識別のための鉱物組成を見積もることができた。
著者関連情報

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
前の記事
feedback
Top