理学療法の科学と研究
Online ISSN : 2758-3864
Print ISSN : 1884-9032
調査報告
県及び市町村介護保険事業(支援)計画におけるリハビリテーション関連語の記述内容の特徴
-テキストマイニングの手法を用いた分析-
鈴木 善雄
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2023 年 14 巻 1 号 p. 14_73-14_79

詳細
抄録

 【目的】千葉県自治体が策定する介護保険事業(支援)計画における「リハビリテーション」や「リハビリ専門職」といった語句の出現率や出現箇所等の特徴について,近年の傾向を計量的に明らかにすることを目的とした。【方法】対象は県および一定の条件で選出した県内の基礎自治体(計10自治体)において策定された高齢者保健福祉計画と介護保険事業計画のテキストデータとし,直近2期計画を比較した。分析はKH Coder 3 windows版を用い,テキストマイニングの手法で実施した。【結果】語句「リハビリテーション」「リハビリ専門職」「理学療法士」「作業療法士」「住民主体」「自立支援」の出現率が,半数以上の自治体で増加していた。また「地域」や「助言」「提案」「通いの場」「自宅」と同じ文脈で用いられていた。【結論】リハビリテーションに関連する語句の出現率は増加傾向にあり,リハビリテーション専門職に求められる役割が多様化していることが示唆された。

著者関連情報
© 2023 一般社団法人 千葉県理学療法士会
前の記事
feedback
Top