日本海水学会誌
Online ISSN : 2185-9213
Print ISSN : 0369-4550
ISSN-L : 0369-4550
廃熱利用MSF脱塩装置内での供給海水放出不凝縮気体の問題
宮武 修田中 逸夫橋本 俊行富村 寿夫
著者情報
ジャーナル フリー

1978 年 32 巻 4 号 p. 183-189

詳細
抄録
廃熱 (排温海水) 利用多段フラッシュ蒸発法海水淡水化に関して, 未脱気の供給温海水が蒸発装置内で放出する溶存空気の問題について検討した.
供給温海水温度が低くなると, 放出溶存空気容積は著しく増大して, 大容量のエゼクタが必要となってくる. 段内液温度降下 (フラッシュダウン) が小さくなると, 温海水供給段における発生水蒸気中に含まれる放出溶存空気質量分率は著しく増大する. 廃熱 (排温海水) 利用の場合の通常の操作温度条件と考えられる範囲においても, 算定したその放出溶存空気質量分率に対して, 凝縮器における凝縮熱伝達係数は純水蒸気の場合のそれの1/3以下になりうる. したがって, 温海水供給段の抽気に関して, 十分な配慮が必要であり, 温海水供給段には独立した大容量の抽気系統を設けることが望ましい.
著者関連情報
© 日本海水学会
前の記事 次の記事
feedback
Top