日本トキシコロジー学会学術年会
第37回日本トキシコロジー学会学術年会
セッションID: O-42
会議情報

4.循環器,呼吸器,脳神経,金属,医薬品・環境汚染物質
空気清浄機による肺のDNA損傷
*河本 光祐佐藤 至吉田 緑津田 修治
著者情報
キーワード: 空気清浄機, , DNA損傷
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
【背景】近年,空気中のウィルスや細菌を不活化する機能をもった空気清浄機が多数市販されている。このような空気清浄機の多くはスー パーオキサイドやヒドロキシラジカルを放出することによってその機能を発揮するが,これらの活性酸素は生物にとって有害であるた め,暴露条件によっては人体に害を及ぼすおそれがないとは言いきれない。そこで本研究では,A,B,C,3社の空気清浄機について, その安全性を検討した。
【方法】実験動物は8週齢のICR系の雄マウスを1群5匹として用いた。AとBについては空気清浄機の出口にビニール製のダクトを付け, その中で暴露した。Cはファンを装備していないため,45cm角のインキュベーター内で暴露した。16時間または48時間暴露後に肺を 採取し,DNA損傷(Comet法)を中心に肺への影響を検討した。
【結果】48時間暴露ではAとBで,16時間暴露ではBで有意なDNA損傷が確認された。CではDNA損傷は認められなかった。
【結語】メーカーでは遺伝毒性を含む各種の試験によって製品の安全性を確認している旨公表しているが,機種および暴露条件によって は肺に障害を与える可能性が確認された。当日は病理組織学的所見等とあわせて考察する予定である。
著者関連情報
© 2010 日本毒性学会
前の記事 次の記事
feedback
Top