抄録
【背景・目的】小麦タンパク質加水分解物を含有する洗顔石鹸の使用による重篤な小麦アレルギー事例を契機として、経皮曝露による免疫毒性も注目されるようになった。当所の生化学部では即時型アレルギー誘発経皮感作性試験法を開発し、タンパク質加水分解物を含む様々な化学物質による経皮感作について、感作性や影響要因の詳細に関する解析を進めている。本研究では、経皮曝露したコレラトキシン (CT) のアジュバント作用を、本モデルを用いて解析した。
【材料と方法】背面片側を剃毛した8週齢雌性BALB/cマウスに抗原懸濁液 (卵白アルブミン (OVA、2 µg) 又はOVA + CT (0.1、1、10 µg) を浸潤させたパッチを連続3日間/週、4週間貼付し、経皮感作を行った後、OVAの腹腔内投与によるアレルギー反応の惹起を行った。感作後のOVA特異的抗体の測定、惹起後の直腸温、アナフィラキシー症状、血中ヒスタミン濃度、及び抗原再曝露による脾臓細胞におけるサイトカイン産生を測定した。また、曝露皮膚局所、脾臓、及びリンパ節の病理組織学的検査を実施した。
【結果】感作の指標であるOVA特異的血中IgE及びIgG1は、溶媒対照群と比較して何れの投与群でも有意な増加を示した。OVA単独群との比較ではOVA + CT投与群において有意な高値を示した。血中IgG2aもOVA + CT投与群において有意な高値を示し、更にCTの用量に相関する明らかな増強傾向がみられた。アナフィラキシーの指標である惹起後の直腸温は、溶媒対照群と比較して全てのOVA投与群で有意な低値を示し、アナフィラキシー症状及び血中ヒスタミン濃度は、有意な高値を示した。貼付近傍のリンパ節では細胞増殖を示す濾胞が溶媒対照群と比較して何れの投与群でも有意な増加を示したが、CTによる増強は認められなかった。
【結論】本試験系ではCTのアジュバント効果は認められたが、惹起能の明らかな亢進は認めなかった。