ビタミン
Online ISSN : 2424-080X
Print ISSN : 0006-386X
水稲発芽種子における Pyridoxine から 5'-O-(β-D-Glucopyranosyl)pyridoxine の生成
田寺 謙次郎中村 真保美小林 昭
著者情報
ジャーナル フリー

1978 年 52 巻 1 号 p. 17-23

詳細
抄録
水稲種子をPIN水溶液を用いて発芽・生育させたところ, 培地中のPINは発芽種子に取り込まれ数種類の化合物に代謝された.これらのうち主要な代謝産物(PIN誘導体)を, 発芽種子から熱水抽出, イオン交換クロマトグラフィー, ゲル濾過及び活性炭吸脱着を行って, 融点167℃の無色粉末として単離した.このものは, 各種のスペクトルからPINの4-又は5-位のヒドロキシメチル基にヘキソースが結合したものであると考えられた.一方, 本化合物はジアゾ化スルファニル酸と反応して赤橙色を呈したが, ホウ酸の存在下では反応しなかった.酸加水分解によりPINとグルコースが生成した.従って5'-置換PINのグルコシドと推定された.又β-グルコシダーゼによりPINとグルコースに加水分解されたが, α-グルコシダーゼにより分解されなかった.遊離されたグルコースはD-グルコースオキシダーゼによりグルコン酸に酸化された.これらの結果から, PIN誘導体は5'-O-(β-D-glucopyranosyl)pyridoxineであると結論した.
著者関連情報
© 1978 日本ビタミン学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top