X線分析の進歩
Online ISSN : 2758-3651
Print ISSN : 0911-7806
総説・解説
全反射蛍光X線分析法の発展
国村 伸祐
著者情報
ジャーナル フリー

2011 年 42 巻 p. 59-74

詳細
抄録

全反射蛍光X線分析法は,液滴,微粒子,薄膜のような微少試料に極微量含まれる元素を分析できる方法であり,その応用範囲は半導体分析,環境分析,食品分析,生体試料分析など多岐にわたっている.また,市販装置として据置型のものからハンディー型のものまで開発されてきた.本稿では,全反射蛍光X線分析法がどのようにして高感度化を達成したか,据置型からハンディー型までの全反射蛍光X線分析装置の発展の経緯や特色および装置構成要素の特色を紹介する.

著者関連情報
© 2011 公益社団法人日本分析化学会 X線分析研究懇談会
前の記事 次の記事
feedback
Top