産業技術総合研究所 人工知能研究センター
東京大学大学院理学系研究科
東京大学大学院新領域創成科学研究科
2020 年 29 巻 1 号 p. 22-27
(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
中間赤外線カメラ(LIR)のデータ解析技術の進展から,LIRのデータに埋め込まれている様々な情報が得られるようになってきました.例えばスーパーローテーション維持機構に重要な「熱潮汐波」の全球的な構造を3 次元的にとらえることに成功しています.また画像の低ノイズ化にも成功し,あかつきの悲願だった金星の夜の風速分布も手に入りつつあります.金星到着以降,巨大山岳波の発見など驚きの画像を送り続けているLI Rの新しい展開についてご紹介します.
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら