Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
子ども社会研究
Online ISSN : 2758-2906
Print ISSN : 1346-7654
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
子ども社会研究
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
0 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
0 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
30 巻 (2024)
29 巻 (2023)
28 巻 (2022)
27 巻 (2021)
26 巻 (2020)
25 巻 (2019)
24 巻 (2018)
23 巻 (2017)
22 巻 (2016)
21 巻 (2015)
20 巻 (2014)
19 巻 (2013)
18 巻 (2012)
17 巻 (2011)
16 巻 (2010)
15 巻 (2009)
14 巻 (2008)
13 巻 (2007)
12 巻 (2006)
11 巻 (2005)
10 巻 (2004)
9 巻 (2003)
8 巻 (2002)
7 巻 (2001)
6 巻 (2000)
5 巻 (1999)
4 巻 (1998)
3 巻 (1997)
2 巻 (1996)
1 巻 (1995)
24 巻
選択された号の論文の22件中1~22を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
モダニティと複数形の「子ども」
―特集「「子どもらしさ」へのアプローチ3 多様な子ども」のねらいに代えて―
元森 絵里子
2018 年 24 巻 p. 7-22
発行日: 2018/06/30
公開日: 2023/02/20
DOI
https://doi.org/10.57410/jschildstudy.24.0_7
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(707K)
インドの初等教育普及過程にみる「子ども」の複数性
―英国統治期インドの教育政策の検討を中心として―
針塚 瑞樹
2018 年 24 巻 p. 23-41
発行日: 2018/06/30
公開日: 2023/02/20
DOI
https://doi.org/10.57410/jschildstudy.24.0_23
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(797K)
「文化的に多様な子ども」から「国際的な視野をもつ人間」へ
―国際バカロレアにおける文化的多様性―
渋谷 真樹
2018 年 24 巻 p. 43-60
発行日: 2018/06/30
公開日: 2023/02/20
DOI
https://doi.org/10.57410/jschildstudy.24.0_43
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(781K)
”ほめる・認める”生徒指導の陥穽
PBS(Positive Behavior Support)の留意点の検討
伊藤 秀樹
2018 年 24 巻 p. 61-75
発行日: 2018/06/30
公開日: 2023/03/30
DOI
https://doi.org/10.57410/jschildstudy.24.0_61
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(877K)
「発達障害のある子ども」における「子どもらしさ」の語られ方
―「逸脱」を構成する概念装置―
鶴田 真紀
2018 年 24 巻 p. 77-91
発行日: 2018/06/30
公開日: 2023/02/20
DOI
https://doi.org/10.57410/jschildstudy.24.0_77
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(753K)
就学前児はどのような「願い」を持っているのか
:「3つの願い」という方法を用いて
藤崎 亜由子, 麻生 武
2018 年 24 巻 p. 95-113
発行日: 2018/06/30
公開日: 2023/02/20
DOI
https://doi.org/10.57410/jschildstudy.24.0_95
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1209K)
フリースクールからの大学進学をめぐるジレンマ
―大学進学がもたらす光と影―
藤村 晃成
2018 年 24 巻 p. 115-132
発行日: 2018/06/30
公開日: 2023/02/20
DOI
https://doi.org/10.57410/jschildstudy.24.0_115
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(743K)
就学移行期における指導の連続性と一貫性
―「気がかりな子」の資源化実践に着目して―
野本 星来, 伊勢本 大, 宮下 絢, 白松 賢
2018 年 24 巻 p. 135-150
発行日: 2018/06/30
公開日: 2023/02/20
DOI
https://doi.org/10.57410/jschildstudy.24.0_135
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(738K)
だれが美術系大学に進学したのか
―学生の子ども時代の美術活動・経験に着目して―
喜始 照宣
2018 年 24 巻 p. 151-166
発行日: 2018/06/30
公開日: 2023/02/20
DOI
https://doi.org/10.57410/jschildstudy.24.0_151
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1330K)
テーマセッション企画趣旨と概要報告
坪井 瞳, 山口 季音
2018 年 24 巻 p. 177-182
発行日: 2018/06/30
公開日: 2023/02/20
DOI
https://doi.org/10.57410/jschildstudy.24.0_177
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(669K)
児童養護施設職員の視点から捉える社会的養護
原田 旬哉
2018 年 24 巻 p. 183-195
発行日: 2018/06/30
公開日: 2023/02/20
DOI
https://doi.org/10.57410/jschildstudy.24.0_183
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1017K)
教育学の視点から捉える社会的養護
西本 佳代
2018 年 24 巻 p. 197-212
発行日: 2018/06/30
公開日: 2023/02/20
DOI
https://doi.org/10.57410/jschildstudy.24.0_197
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(797K)
家族社会学の立場から捉える社会的養護
「子ども/大人」の相対化と「依存批判」との接合可能性
藤間 公太
2018 年 24 巻 p. 213-232
発行日: 2018/06/30
公開日: 2023/02/20
DOI
https://doi.org/10.57410/jschildstudy.24.0_213
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1134K)
ファンタジーとは何か?
:ファンタジーの生まれる場所
麻生 武
2018 年 24 巻 p. 235-243
発行日: 2018/06/30
公開日: 2023/02/20
DOI
https://doi.org/10.57410/jschildstudy.24.0_235
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(678K)
明治期の読書論における〈空想〉の排除と包摂
―お伽噺論を中心として―
目黒 強
2018 年 24 巻 p. 245-254
発行日: 2018/06/30
公開日: 2023/02/20
DOI
https://doi.org/10.57410/jschildstudy.24.0_245
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(685K)
もう一つの時間と空間を生きる子どもとファンタジー
加藤 理
2018 年 24 巻 p. 255-261
発行日: 2018/06/30
公開日: 2023/02/20
DOI
https://doi.org/10.57410/jschildstudy.24.0_255
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(672K)
書評 南出和余著『「子ども域」の人類学 −バングラデシュ農村社会の子どもたち』(昭和堂、2014年)
高橋 靖幸
2018 年 24 巻 p. 265-268
発行日: 2018/06/30
公開日: 2023/02/20
DOI
https://doi.org/10.57410/jschildstudy.24.0_265
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(515K)
書評 レイチェル・バーク、ジュディス・ダンカン著 七木田敦・中坪史典監訳、飯野祐樹・大野歩・田中沙織・島津礼子・松井剛太訳 『文化を映し出す子どもの身体 ―文化人類学からみた日本とニュージーランドの幼児教育―』(福村出版、2017年)
小針 誠
2018 年 24 巻 p. 269-271
発行日: 2018/06/30
公開日: 2023/02/20
DOI
https://doi.org/10.57410/jschildstudy.24.0_269
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(563K)
書評 舞田敏彦著『データで読む 教育の論点』(晶文社、2017 年)
浜島 幸司
2018 年 24 巻 p. 272-275
発行日: 2018/06/30
公開日: 2023/02/26
DOI
https://doi.org/10.57410/jschildstudy.24.0_272
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(612K)
書評 野辺陽子・松木洋人・日比野由利・和泉広恵・土屋敦著『〈ハイブリッドな親子〉の社会学 -血縁・家族へのこだわりを解きほぐす』(青弓社、2016年)
谷田川 ルミ
2018 年 24 巻 p. 276-279
発行日: 2018/06/30
公開日: 2023/02/26
DOI
https://doi.org/10.57410/jschildstudy.24.0_276
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(566K)
書評 アラン・プラウト著、元森絵里子訳『これからの子ども社会学 ―生物・技術・社会のネットワークとしての「子ども」』(新曜社、2017年)
山田 富秋
2018 年 24 巻 p. 280-287
発行日: 2018/06/30
公開日: 2023/02/26
DOI
https://doi.org/10.57410/jschildstudy.24.0_280
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(676K)
書評 増山均・汐見稔幸・加藤理編『ファンタジーとアニマシオン ―古田足日「子どもと文化」の継承と発展』(童心社、2016年)
吉岡 一志
2018 年 24 巻 p. 288-292
発行日: 2018/06/30
公開日: 2023/02/26
DOI
https://doi.org/10.57410/jschildstudy.24.0_288
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(517K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら