京都大学芦生研究林(以下,研究林)は60 年ほど前からきのこの発生状況等に関する調査が断片的に実施されてき
が,それら調査結果が整理されておらず,研究林のきのこ相の把握ができていなかった.そのため,本研究では研究林のきのこ目録を作成するため,過去の文献調査と新たな現地調査を実施し,現在までに研究林で確認されたきのこ種数を明らかにした.文献調査を行った結果,芦生研究林では研究林内で確認されたきのこの種リストを記録した論文が博士論文,修士論文などを含め1967 年から2013 年にかけて6 つ出版されていたことが確認された.それらのきのこ種リストから学名が記されたものを抽出し,現在使用されている学名や新しい分類体系に沿って修正し目録を作成した.また現在の研究林のきのこ相を把握するため,2019 年から2021 年にかけて研究林のエコツアーガイドと協働で調査を実施し,現地で発生していたきのこを記録した.さらに公開されている博物館等の標本データベースから芦生で採集された標本を抽出した.その結果,文献調査と現地調査の合計462 種が確認されたので,研究林のきのこ目録としてまとめ報告する.
抄録全体を表示