詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "不完全燃焼"
3,751件中 1-20の結果を表示しています
  • *渡辺 信久, 松本 政秀
    廃棄物資源循環学会研究発表会講演集
    2018年 29 巻 C3-1
    発行日: 2018年
    公開日: 2018/12/03
    会議録・要旨集 フリー
    750, 850, および950oCの石英管内で空気気流中でセルロースを燃焼させた際にCがCOに変換される割合(CO変換率)を調べたところ、物理的攪拌を与えない状態では、0.2~4.5%であったが、脈動空気で乱れを与えると、0.01~0.7%と、10分の1以下に低減した。これは、燃焼の3T(温度 Temperature、滞留時間 (retention) Time、乱れ Turbulence)のうちの乱れ(Turbulence)の有効性を実験室内で容易に確認させるものである。
  • 柏木 晴夫, 篠木 和弘
    安全工学
    1967年 6 巻 2 号 136-142
    発行日: 1967/06/15
    公開日: 2018/11/13
    ジャーナル フリー
  • 製造法-1不完全燃焼法 (績)
    仙石 正
    炭素
    1952年 2 巻 3 号 209-213
    発行日: 1952/03/10
    公開日: 2010/06/28
    ジャーナル フリー
  • 大塚 英二, 根来 春雄
    工業化学雑誌
    1962年 65 巻 12 号 1974-1983
    発行日: 1962/12/05
    公開日: 2011/09/02
    ジャーナル フリー
    著者らはメタンの
    不完全燃焼
    によるアセチレン製造を目的として,石英管製の反応管を使用した予備実験より,アセチレン25kg/dayの中間試験および1t/dayの工業化試験を実施した。この間に得られた結果によりアセチレン収率を高くするための条件が実験的にほぼ明らかにされ,またメタンの
    不完全燃焼
    反応は原料酸素が等モルに近いメタンと反応する部分酸化反応と,未反応メタンの熱分解によるアセチレン生成反応の二つに大別することができ,前者の反応は著しく速く進行し,後者の反応は前者に比較して遅いことが結論された。なおこれらについてはすでに報告ずみである。本報ではメタンの
    不完全燃焼
    反応を工業的に最も利用し易い形で速度論的に解析するため,反応全体をつぎのように仮定して検討した。すなわちメタンと酸素による部分酸化反応は極めて速く進み,メタン熱分解反応と一応切り離し得るので,これを速度論的に考察することを止め,主として熱収支について検討した。つぎに熱分解反応については諸反応の機構を考察し,反応速度的立場より種々の検討を行なった。
    これらの検討により反応時間,反応温度とアセチレン収率の関係が明らかにされ,実験結果に対する理論的な裏づけを求めることができた。またメタン
    不完全燃焼
    を恒温下で行なわせた場合と非恒温の場合も比較し,最後に管流型反応器としての処理を試みた。
    これらの結果はいずれもメタンの
    不完全燃焼
    反応を工業的に実施する場合,有用な指針となるものである。
  • 古家 泰三
    安全工学
    1990年 29 巻 2 号 125-134
    発行日: 1990/04/15
    公開日: 2017/10/04
    ジャーナル フリー

    この究明を通じて,日本の火災統計のうちで,「死因別の火災による死者数の推移」は,その集計過程に問題点があると指摘した, この分析結果から,焼死者発生の問題点は,集積した易燃性可燃物の急激な延焼拡大である.建物内に合板内装材,プラスチック,紙類,繊維類が集積していると,これらに火源から着火して急激に拡大 する。 このような急激な延焼拡大は,必然的に酸素不足の

    不完全燃焼
    になるので,出火建物内に高濃度の一酸化炭素を含んだ煙が充満する。この煙に取りまかれた滞在者は,短時問でCO中毒になり,行動不能 で倒れ,避難することができなくなる. この事例研究から,火災による死者発生要因を究明するうえで,消防が行う火災原因調査事務は,重要な役割を果たすことができる、そのためには,調査過程では監察医による死体検案結果をぜひとも参考にすべきである.また,焼死者の煙中における,短時間での行動不能原因についても,究明されるべ きである.

  • 古木 遥, 竹内 一博, 小林 昇平, 川瀬 麻依子, 鳥居 祐希, 井川 祐一, 小室 明人
    熱傷
    2023年 49 巻 3 号 150-154
    発行日: 2023/09/15
    公開日: 2023/09/15
    ジャーナル 認証あり

     バックドラフト現象とは, 気密性の高い空間で

    不完全燃焼
    によって可燃性のガスが充満した状態で空間が開放されると, 急激に新鮮な空気が入り込み, 可燃性ガスが爆燃する現象である. 今回, こたつ火災でのバックドラフトで受傷したと考えられたまれな熱傷例を経験したため報告する. 症例は89歳, 女性. 自宅でこたつから煙が出ていることに気付きこたつ布団を捲った際, 炎が噴出し, 顔面, 両手に爆風にあおられたような熱傷を受傷した. 消防隊は現場検証で非常に激しい火災であったことを確認し, バックドラフト現象と結論付けた. 幸い自験例では保存的加療にて受傷後3週間で上皮化したが, バックドラフトでは爆発的な火炎により熱傷が重篤化しやすく非常に危険である. バックドラフトの前兆として, こたつ布団からの濃い煙の噴出や天板が高温になることが考えられる. こたつ火災でもバックドラフトが生じることを認識し, 前兆に留意すべきことを啓発する必要がある.

  • 玉谷 邦昭, 菊池 信, 三木 太平
    分析化学
    1972年 21 巻 3 号 348-354
    発行日: 1972/03/05
    公開日: 2009/06/30
    ジャーナル フリー
    NA-1形迅速窒素分析計を使用して5mg以上の試料を焼却すると,しばしば過大な分析値が得られることを経験した.著者らはこの原因に検討を加えるため試料に窒素を含有しないしょ糖およびコレステロールを選び,比較的多量の試料を燃焼した際生ずるアルカリ非吸収性ガスを捕集した.このガスを赤外吸収,ガスクロマトグラフおよび質量分析法により分析したところ一酸化炭素およびアルゴンのほかにメタン,エタン,プロパン,エチレン,プロピレンの存在が確認された.また微量ではあるがアレンおよびアリレンの存在も認められた.したがって上記の現象は燃焼時における酸素不足による
    不完全燃焼
    に基因すると考えられたので,分析計内のオキシゲンチェンバーの容積(5.4ml)を15mlとしたところ試料量15mgまでは
    不完全燃焼
    を防止し,正規な分析値を得ることができた.
  • 粂田 一仁, 伊藤 敏博, 小川 栄司, 中島 孝, 亀井 且有, 井上 和夫
    システム制御情報学会論文誌
    1994年 7 巻 4 号 122-133
    発行日: 1994/04/15
    公開日: 2011/10/13
    ジャーナル フリー
    A ceramic kiln is a two-input/two-output system where temperature and atmosphere (hydrogen or carbon monoxide) inner it are controlled by fuel and a damper. The ceramic kiln has a huge heat capacity and is a nonlinear system because the combustion characteristics in the kiln is always changing due to interference of temperature and atmosphere. Experts, therefore, have been controlling it based on their experimental knowledge.
    In this paper, we try to control the ceramic kiln by fuzzy control. First, we make a kiln model based on the combustion theory. Next, we choose membership functions of the fuzzy controller while simulating the fuzzy control of the ceramic kiln using the kiln model and fuzzy production rules given by experts. Finally, we make experiments on the fuzzy control for a real ceramic kiln in Shigaraki, Shiga Prefecture, and show some experiment results.
  • 高橋 安人
    日本機械学会誌
    1939年 42 巻 270 号 558-
    発行日: 1939/09/01
    公開日: 2017/06/21
    解説誌・一般情報誌 フリー
  • 田中 武
    鋳物
    1962年 34 巻 9 号 637-643
    発行日: 1962/09/25
    公開日: 2012/10/24
    ジャーナル フリー
      In the discussion of combustion and the quality control of the casting in the foundry, it is most important to estimate each component of the combustion product with its air ratio and their mutual relations.
      The author studying the mutual relation of each gas in the combustion of fuel, has introdueed the general equation of the combustion. It was analysed and projected on the plane, and the combustional diagram was obtained to express the relation between the component gases.
  • 機械學會誌
    1934年 37 巻 211 号 832-
    発行日: 1934/11/01
    公開日: 2017/08/01
    解説誌・一般情報誌 フリー
  • 1. 着消火による熱損失および間欠燃焼の継続が暖房機の熱効率におよぼす影響
    大原 源二, 内藤 文男
    農業気象
    1986年 42 巻 1 号 29-36
    発行日: 1986/06/10
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
    In recent years, energy saving in greenhouse cultivation has been an objective of many researches. One of measures for energy saving is an accurate control of a room temperature to avoid excessive heating. To achieve such an accurate control with small heaters used in greenhouses, it is necessary to repeat firing and extinguishing with short time intervals.
    It has been said that the heat efficiency of the hot water boiler drops with the decrease of the heating load factor due to the increase of the heat loss from the boiler surface. Little is known, however, on the effect of the frequency of the intermittent firing on the heat efficiency, or on the difference of the heat efficiencies between intermittent firing and continuous firing. The objective of this study is to evaluate the heat efficiency at the intermittent firing.
    First of all, we evaluated the heat loss caused by the unburned carbon particles, carbonhydrates and imperfect combustion at the start and end of burning and results were compared with those at the continuous combustion. The measurements showed that the unburned carbon particles appeared only at the start of firing and the period of the appearance was less than 1 second. This means that the effect of unburned carbon particles on the heat loss is negligibly small, if the heater burns for more than 1 minute. The heat loss due to unburned carbonhydrates and imperfect combustion which was estimated from their maximum concentrations during combustion was less than 0.5% and was also negligibly small, if the heater burns at the appropriate air ratio. These results show that firing or extinguishing brings about only a negligible heat loss.
    After long period of the intermittent firing had been conducted, the heat efficiency at the continuous combustion dropped only 4-5% from the initial value for a type of the hot-air heater easily accumulating soot. It dropped less than 1% from the initial value for a type of the hot-air heater hardly accumulating soot. These results show that the effect of long term intermittent firing on the heat efficiency is less than the value so far estimated without measurements. One of the reasons of this phenomena may be that most part of the heat generated by the heater is exchanged on the surface of the combustion chamber where the soot accumulates hardly.
  • 建築學會論文集
    1942年 24 巻 30-35
    発行日: 1942年
    公開日: 2017/12/04
    ジャーナル フリー
  • 田村 民平
    機械學會誌
    1929年 32 巻 147 号 258-259
    発行日: 1929/07/18
    公開日: 2017/08/01
    解説誌・一般情報誌 フリー
  • 小池 庸代, 熊田 英峰, 都筑 幹夫, 内田 達也, 藤原 祺多夫
    日本地球化学会年会要旨集
    2007年 54 巻 2P25
    発行日: 2007年
    公開日: 2008/01/18
    会議録・要旨集 フリー
    多環芳香族炭化水素(PAH)は、化石燃料燃焼やバイオマス資源の
    不完全燃焼
    によって生じる都市大気の重要な汚染物質であり、その発生源の識別と影響の把握が重要な課題である。本研究では、東京都八王子市において、2006年4月から12月にハイボリュームエアーサンプラーで粒径10μm以下の粒子を採取し、PAHおよび飽和脂肪族炭化水素を定量した。また、その組成から発生源の推定、気象条件との比較を試みた。
  • *玉村 修司, 佐藤 努, 大田 由貴恵, 蒲生 信也, 弘山 郁織, 米田 哲朗
    粘土科学討論会講演要旨集
    2007年 51 巻 P32
    発行日: 2007年
    公開日: 2008/02/02
    会議録・要旨集 フリー
    多環芳香族炭化水素 (PAHs)とはベンゼン環が2つ以上縮合した有機化合物の総称で、化石燃料の
    不完全燃焼
    により地表環境にもたらされる。PAHsは発癌性を有するものがあるため、地表環境での挙動については大きな関心がもたれてきた。本研究では鉱物粒子によるPAHs分解触媒作用の確認とそのメカニズムを明らかにすることを目的とし、相対湿度を精密に制御した系でPAHsの安定性試験を行った結果について報告する。
  • 堀本 能之, 西 末雄
    分析化学
    1978年 27 巻 1 号 69-72
    発行日: 1978/01/05
    公開日: 2010/02/16
    ジャーナル フリー
    Combustion methods for the determination of mercury are known to be better suited to biological materials. But main disadvantage of these methods is that the amount of sample is limited to quite a small extent to attain the complete combustion. The main purpose of this study was to increase the upper limit of the amount of sample needed for the combustion method for the determination of mercury. The combustion apparatus was modified as shown in Fig. 1, in which samples were first pyrolyzed in the stream of nitrogen {(0.20.3) 1 /min} during the rise of temperature up to about 800 °C. The pyrolysis gas thus formed was introduced to the combustion zone where organic components were completely oxidized under the stream of oxygen { (1.8 2.0) 1/min}. Up to about 0.5 gram of dry sample or 1.2 grams of raw fish tissues were found to be easily subjected to the complete combustion within 5 minutes. Mercury was quantitatively released from the sample during the pyrolysis, and after the removal of coexistent interference gases by flowing the combustion gas through a column packed with sodium carbonate granules, mercury was introduced into silver amalgamator and trapped there. On heating the amalgam, mercury vapor was released again and was determined by the flameless atomic absorption spectrometry. Good agreements were found between the results of the present method and reference values. Abnormal analytical values which are often obsereved in the oxidative combustion techniques which are accompanied with flare of samples can be eliminated by this method.
  • 山本 紀久子, 山田 好子, 早野 木の美
    消費者教育
    2010年 30 巻 189-197
    発行日: 2010年
    公開日: 2022/03/03
    ジャーナル フリー
    The questionnaire survey for university students was analyzed and compared with the contents of the textbooks from the consumer product safety point of view. A few proposals are made in this study such as water heater, warning labels, recall examples and reading consumer product manuals should be appeared in textbooks. It is also suggested that the students should actively use the labels through making manuals for consumer products by themselves in a class.
  • 髙濱 美佐子, 吉野 眞理子
    リハビリテーション連携科学
    2018年 19 巻 1 号 10-20
    発行日: 2018/06/30
    公開日: 2021/07/20
    ジャーナル フリー

    【目的】 通所リハビリテーションにおける言語聴覚士の家族支援の役割と現状を検討する. 【方法】 通所リハビリテーションに勤務している東京都周辺の言語聴覚士11名を対象に家族支援についての半構造化面接を実施し, SCAT による質的分析を行った. 【結果】 言語聴覚士の考える役割には 《専門性に基づく支援》 , 《関連職種との連携による支援》 など4カテゴリーが生成された. しかし, 現状の問題点では 《物理的制約による

    不完全燃焼
    感》 や 《食べさせたい思いとリスク管理の葛藤》 という5カテゴリーが生成された. 一方, 問題点への対応として 《連携による食事支援の効果》 , 《情報不足を補うチーム力の活用》 など4カテゴリーが生成された. 【結論】 言語聴覚士は家族支援において情報不足や物理的制約により, 役割を十分に遂行できず
    不完全燃焼
    感を抱いている現状が示唆された. しかし, 連携による食事支援では, 家族の気づきや協力を得ることに効果があった.

  • 千葉 喜三, 中村 清一, 三上 正志, 川上 雅彦, 船津 秀夫, 若松 信吾, 笹本 良信
    気管支学
    1992年 14 巻 5 号 454-459
    発行日: 1992/07/25
    公開日: 2016/10/01
    ジャーナル フリー
    煙煤吸入により気管支内に炎症性ポリープを生じた69歳女性例の臨床経過について述べた。患者は密閉した部屋の中で石油ストーブによる
    不完全燃焼
    物質を吸入し, 受傷初期に著明な低酸素血症と意識障害を呈した。これらの症状が改善した3週間後に胸部X線像で右下肺野に肺門部から末梢に延びる一本の索状影を認め気管支鏡検査にて右下葉入口部を狭窄する数個のポリープ状結節を認めた。生検の結果, ポリープは一部が扁平化生を呈する上皮下にリンパ球, 形質細胞を主体とした炎症細胞浸潤を伴う炎症性ポリープであった。このポリープ状結節は2週間後の気管支鏡検査では消失していた。気管支の炎症性ポリープは多様な刺激で発生する事が知られているが, 本症例のように石油ストーブの
    不完全燃焼
    による化学物質の煙煤吸入によるものは知られておらずその点で興味深い症例であった。
feedback
Top