詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "成功回避"
50件中 1-20の結果を表示しています
  • -大学生および短期大学生の因子構造の比較-
    松永 保子, 森田 敏子, 内海 滉
    日本看護研究学会雑誌
    2002年 25 巻 5 号 5_35-5_46
    発行日: 2002/12/01
    公開日: 2016/03/31
    ジャーナル フリー
      看護教育における効果的な看護教育方法を見出すべく,大学看護学科の1年次学生60名および短期大学看護学科1年次学生86名の
    成功回避
    動機と達成動機を調査し,その意識構造を明らかにし,それらの関連を検討した。
      27項目からなる
    成功回避
    動機尺度と23項目からなる達成動機測定尺度を数量化して入力し,バリマックス回転による因子分析を行い,6因子ずつを抽出してそれぞれを命名した。 また,
    成功回避
    動機と達成動機の因子構造の比較検討をし,それらの因子間の相関を調べた。
      その結果,
    成功回避
    動機と達成動機とでは決して相互に類似・協調するものではなく,むしろその本質的なテスト間の構造の差異を示唆するものであった。
  • 安田 雅美, 岩月 宏泰, 岩月 順子
    理学療法学Supplement
    2013年 2012 巻 G-P-12
    発行日: 2013年
    公開日: 2013/06/20
    会議録・要旨集 フリー
    【目的】医療,保健及び福祉で対人的にサービスを提供する者をヒューマンサービス提供者と一括するが,彼らは高度の知識や技術を備えた専門職である。彼らの就労意欲は金銭的な報酬だけでなく仕事に対する内発的動機によることが強く,しかも自らの職業上の要請に従って仕事を進めることが出来る自律性を併せ持っている。しかし,近年ヒューマンサービス提供者の中で女性労働者のキャリア志向が高まり各方面で成功を収めている半面,能力の高い女性が昇進,新しい課題を達成することを求められると不安感情や遂行低下を示す
    成功回避
    傾向も指摘されている。有能な女性の
    成功回避
    傾向が強ければ,組織への所属感が低減し,職場を替えたいとの気持ちが強くなり,離職を促すことにつながる可能性も生じる。これまで,ヒューマンサービスを担う女性労働者(以下,女性労働者)の職場帰属意識と
    成功回避
    動機の実態と両者の関係について検討した報告は少ない。今回,女性労働者の職場帰属意識の構造を分析し,それらが
    成功回避
    動機にどのように影響しているか検討した。【方法】対象は質問紙調査の趣旨を了承し,回答した3医療機関に勤務する女性労働者72名(看護師20名,理学・作業療法士35名,介護福祉士17名,年齢階級の中央値は30歳台)であった。質問紙調査(留め置き法)時期は2012年6~9月であり,調査票には基本属性,職場帰属意識尺度(関本1987,18項目),
    成功回避
    動機尺度(青柳1980,27項目)などで構成されていた。統計学検討はSPSS VER.16.0Jを使用し,職場帰属意識尺度についてプロマックス回転による探索的因子分析を行い,
    成功回避
    動機尺度は総点を算出し職種及び年齢階級別比較に多重比較検定(Tukey法)を行った。なお,各々の構成因子の因子得点間でPearson相関係数を算出した。【説明と同意】対象者は本研究の趣旨を了承した者であり,調査票表紙には「調査票は無記名であり,統計的に処理されるため,皆様の回答が明らかにされることはありません」と明記され,集められた調査票は研究者が入力し,入力後はシュレッダーで裁断した。 【結果と考察】職場帰属意識尺度では,因子負荷量を.50以上,固有値1以上を項目決定基準とした結果,第1因子には「労働意欲」,第2因子には「残留意識」,第3因子には「功利的帰属意識」と命名される3因子が抽出された(Cronbachα係数:.87~.64)。
    成功回避
    動機尺度の職種別得点は看護師72.5±3.7点,理学・作業療法士75.0±5.6点,介護福祉士72.0±5.4点であり,職種による差を認めなかった。また,年齢階級別でも
    成功回避
    動機得点に有意な差を認めなった。なお,
    成功回避
    動機得点と職場帰属意識尺度の各因子間で有意な相関関係がみられたのは,「労働意欲」(-.25),「残留意識」(-.52),「功利的帰属意識」(.28)であった。本研究では,
    成功回避
    動機と職場帰属意識との関係について,
    成功回避
    動機が高い女性労働者ほど職場への残留意識や労働意欲が低くなる一方,功利的帰属意識が高くなる傾向が認められた。女性労働者で
    成功回避
    動機が高い場合,自分の特性や仕事能力が評価の対象となる時に高い評価を受け得るか確信がもてず,遂行を妨害する不利な条件を自ら作り出す行為を示すことが予想される。このような特性を持つ女性労働者には,課題や仕事に日頃から綿密な計画を立てさせ,組織全体で支援する体制を整え自信を与えれば,職場に充分適応でき得る可能性も示唆された。【理学療法学研究としての意義】本研究の結果,
    成功回避
    動機が高い女性労働者ほど職場への残留意識や労働意欲が低くなるため,職場の運営や人事考課を考える際には彼らの職場帰属意識を高めるよう,組織的な支援体制を考慮する必要性が示唆された。
  • 菅野 早樹, 佐藤 淑子, 廣田 昭久
    日本教育心理学会総会発表論文集
    2015年 57 巻 PA062
    発行日: 2015/08/19
    公開日: 2017/03/30
    会議録・要旨集 フリー
  • 堀野 緑
    心理学研究
    1991年 62 巻 4 号 255-259
    発行日: 1991/10/25
    公開日: 2010/07/16
    ジャーナル フリー
    The aim of this study is to clarify the relationship between achievement motive and fear of success in order to understand these two concepts better. Two hundred and fifty undergraduate students (130 females, 120 males) were investigated using scales (two types of fear of success scales and an achievement motiv scale). Results showed that the relationship between scores on fear of success subscales (consideration of others, low need for superiority, negative feelings towards success) and achievement motive subscales (self-fullfillment achievement motive, competitive achievement motive) differ according to gender and situation. The results also provide conclusive evidence for the presence of ambivalence in competitive situations.
  • 堀野 緑
    実験社会心理学研究
    1991年 31 巻 1 号 61-68
    発行日: 1991/07/20
    公開日: 2010/02/26
    ジャーナル フリー
    The purpose of this article is to verify the existence of ambivalence in “Fear of Success” and the factor which cause it. Two isvestigation were carried out by undergraduate students (first investigation: 161 females and 193 males. second investigation; 139 females and 118 males). Questionnairs are composed of fear of success scale, which is almost the same as that used in many other studies, and scenario study, which mesures how positively or negatively people consider their own and other people's success in a success situation. The results express ambivalence clearly in both females and males. And sex difference was qualitative rather than quantitive. Among females 'interests in others' was important factor for ambivalence, but among males 'littie need for superiority' was important factor for ambivalence.
  • 佐藤 舞, 王 雯珏, 松本 芳之
    キャリア教育研究
    2015年 34 巻 1 号 1-10
    発行日: 2015/09/30
    公開日: 2017/06/24
    ジャーナル フリー

    The purpose of this study was to examine and compare Japanese(86 women)and Chinese(86 women)undergraduates' vocational motives, motives to avoid success, and gender role attitudes. In this study, three factors for vocational motives(status motivation, self-improvement motivation, and interpersonal motivation), two factors for motives to avoid success(fear of affiliative loss and low need for superiority), and one factor for gender role attitudes(egalitarian gender role attitudes)were extracted by factor analyses. The results of t-test showed female undergraduates in China had significantly higher status motivation, fear of affiliative loss, and egalitarian gender role attitudes than female undergraduates in Japan; Japanese undergraduates had significantly higher interpersonal motivation than Chinese undergraduates. In addition, the results of a multiple-group analysis showed that although there were similar relationships between vocational motives, motives to avoid success, and gender role attitudes of female undergraduates in Japan and China, there were also several cross-cultural differences.

  • -その因子構造と基礎看護技術論成績との関連-
    松永 保子, 森田 敏子, 松田 好美, 内海 滉
    日本看護研究学会雑誌
    1998年 21 巻 3 号 3_289
    発行日: 1998/06/30
    公開日: 2020/11/14
    ジャーナル フリー
  • 加藤 千佐子
    日本教育心理学会総会発表論文集
    1977年 19 巻 609
    発行日: 1977/09/05
    公開日: 2017/03/30
    会議録・要旨集 フリー
  • 安達 智子
    実験社会心理学研究
    1998年 38 巻 2 号 172-182
    発行日: 1998/12/20
    公開日: 2010/06/04
    ジャーナル フリー
    本研究では, 未入職者における将来の職業に関連した動機に注目し, 大学生を対象とした測定を試みた。ここでは就業動機を, 未入職者が未来の仕事状況に関連してもっている動機, または, 将来携わる職業的場面を想定した動機と定義した。文化系の学部に所属する大学生257名 (男子135, 女子121, 不明1) より得られた回答を因子分析したところ4因子が見出された。「探索志向」は, 将来携わる仕事に関する情報を収集するなど職業に対する積極的姿勢, 「挑戦志向」は, 困難な作業に挑戦して仕事によって自己成長しようとする傾向, 「対人志向」は, 仕事を通じた人との接触を志向する傾向, 「上位志向」は, 社会的地位や名声を得ようとする傾向であると解釈出来た。α係数と項目-尺度間相関を検討した結果, 職業的動機づけ尺度は十分な信頼性を有することが確認出来た。つづいて, 性格特性, 職業価値観,
    成功回避
    動機との関連を検討したところ, 就業動機の各側面の特徴がより明確化された。
  • 達成動機の概念の再検討
    堀野 緑
    教育心理学研究
    1987年 35 巻 2 号 148-154
    発行日: 1987/06/30
    公開日: 2013/02/19
    ジャーナル フリー
    The present article focuses on the conce pt of achievement motive which currently presents certain difficulties to investigators due to a lack of consensus on its meaning. Two investigations were undertaken with 447 undergraduate students (237 male, 210 female): (1) to develop a scale for measuring achievement motive in terms of Social Need Achievement (SA) and Personal Need Achievement (PA) and (2) to clarify the relationships between personal traits related to achievement motive. Results indicated that: (1) Challenge Success Need (CSN) should be incorporated into the co ncept of achievement motive: (2) SA has little relation to personal traits while PA is related to self-actualization, and CSN being possibly related to toughness and vitality ; and (3) there are differences between males and females concerning achievement motive. The results, in general, proved the need for a multi-faced definition of achievement motive.
  • *黒石 憲洋, 佐野 予理子
    日本心理学会大会発表論文集
    2012年 76 巻 2AMB10
    発行日: 2012/09/11
    公開日: 2020/12/29
    会議録・要旨集 フリー
  • 岡本 直子
    教育心理学研究
    1999年 47 巻 2 号 199-208
    発行日: 1999/06/30
    公開日: 2013/02/19
    ジャーナル フリー
    本研究の目的は, 1) 親密な他者の存在と成功恐怖との関係, 2) 成功恐怖の性質における性差, 3) 性役割観すなわち, 男女が自分の性別に対する社会の期待をいかに認知しているかという「役割期待の認知」や, 成功者にどの様な性役割像を抱くかという「成功者イメージ」と, 成功恐怖の出現との関係, の3点を検討することである。大学生を対象に, 1) 性・対人関係の違いによる成功恐怖の出現の仕方を調べるための, 刺激文を与えそれに関する質問に自由記述で回答させる投影法的方法の課題, 2) 役割期待尺度, 3) 成功者に対するイメージ尺度, の3つからなる質問紙を配布し, 302名 (男性149名, 女性153名) から有効なデータが得られた。データの分析結果から, 男性は競争場面において, 親友や恋人など, 自分と親密な相手を負かして成功した場合に成功恐怖が高くなること, 一方, 女性は恋人を負かす場合に成功恐怖が高まることがうかがわれた。また, 女性が, 成功は女性としての伝統的なあり方に反するものであると感じる場合に成功恐怖を抱く傾向にあるのに対し, 男性は, 「失敗の恐れ」をもつ場合に成功に対して逃げ腰になる, というような, 男性と女性との成功恐怖の性質の違いが示された。また, 女性は, これまでの研究で男性的であるとされていた活動的な特性をもつことを望ましくないと評価すればするほど, 成功恐怖を抱きやすいことがうかがわれた。一方男性は, 望ましい男性的役割とはかけ離れたイメージを成功者に抱く場合に成功恐怖を抱きやすいことが示唆された。
  • *尾関 悠我, 相馬 仁
    年次大会
    2019年 2019 巻 J18103
    発行日: 2019年
    公開日: 2020/03/25
    会議録・要旨集 認証あり

    Personal mobility vehicle (PMV) is expected as a new vehicle that solves various problems with automobiles, such as an environmental pollution, an economic waste, and problems in an aging society. The PMV is a one-to-two-seaters vehicle that is more compact than a mini-vehicle and provides easy movement in a region. Although the PMV is a useful vehicle, its size, weight and minimum turning radius are different from those of normal passenger cars, so we think that the method of emergency collision avoidance is different from that of the normal passenger cars.

    In this paper, we simulate the situation in which an automatic collision avoidance system of the PMV urgently avoids the obstacle with size of a pedestrian in the center of the road. The avoidance success rate is calculated from the results of the simulations. We also propose a design table for the automatic collision avoidance system of the PMV. The table shows the optimal avoidance method for various running conditions.

  • 高島 直子
    日本教育心理学会総会発表論文集
    1987年 29 巻 633
    発行日: 1987/08/25
    公開日: 2017/03/30
    会議録・要旨集 フリー
  • 岡沢 薫
    新聞学評論
    1979年 28 巻 126-147
    発行日: 1979/06/10
    公開日: 2017/10/06
    ジャーナル フリー
  • 森 陽子, 吉村 宰
    日本教育心理学会総会発表論文集
    2001年 43 巻
    発行日: 2001/07/20
    公開日: 2017/03/30
    会議録・要旨集 フリー
  • 宮本 美沙子
    日本教育心理学会総会発表論文集
    1983年 25 巻
    発行日: 1983/08/05
    公開日: 2017/03/30
    会議録・要旨集 フリー
  • 伊藤 美奈子
    日本青年心理学会大会発表論文集
    1996年 4 巻
    発行日: 1996/10/05
    公開日: 2017/09/04
    会議録・要旨集 フリー
  • 宮本 美沙子, 藤原 喜悦, 下山 剛, 稲松 信雄, 小川 隆章, 加藤 千佐子, 岡本 敏雄, 鈴木 真理子, 曽我部 和広, 細田 一秋, 山田 隆
    教育心理学年報
    1977年 16 巻 117-133,173
    発行日: 1977/03/30
    公開日: 2012/12/11
    ジャーナル フリー
    These measures are divided roughly into two kinds; the projective measures and the selfreport measures. The former is reviewed in respect of the following three points: the materials, the subjects (age and sex), and the conceptual issues. The latter is reviewed in respect to the following three kinds of research: research on the need for achievement (n-Ach), on the resultant achivement motivation (RAM), and on the academic achievement motivation.
    The attention is especially given to the conceptual issues, the reliability and the validity of the measures. The results indicate the following problems.:
    1) Conceptual issues: There are so many ways of referring to the achievement motivation, and several n-Ach indices do not measure the same thing and must not be used interchangeably
    2) Reliabilities: The reliabilities of the self-report measures are relatively high, but the projective ones are not.
    3) Validities: Generally speaking, the relation of n-Ach to gross performance measures is poorly correlated for both projective and the self-report measures. On the other hand, the relationships between n-Ach scores measured in the specific areas and the performances on the specific tasks are more satisfactory than the gross ones.
    4) Factorial studies: There are few studies in the factor analytical approaches on the achievement motivation. Yet one study indicates that the situational factors are extrapolated from the projective measures while the self-report measures are not the case.
    Implications of the present study for future research are discussed accordingly.
  • 吉岡 真梨子, 井上 弥
    パーソナリティ研究
    2019年 28 巻 2 号 140-149
    発行日: 2019/11/01
    公開日: 2019/11/03
    [早期公開] 公開日: 2019/10/10
    ジャーナル フリー

    本研究では,青年期前期の中学生男女を対象とし,性役割期待を内包する言葉かけが受け手の自己呈示に及ぼす影響について検討することを目的とした。また,受け手の性別および性役割観によって,性役割に関連する特性の呈示に差がみられるのかを比較することとした。中学生151名(男性77名,女性74名)を性別×性役割条件×伝統的性役割観HLの8群に分け,質問紙調査を行った。自己呈示はM-H-F scaleを用いて,性役割に関連する男性性,女性性,人間性の3特性で測定した。分析の結果,1)女性は非伝統的性役割期待を受けると,伝統的性役割期待を受けるよりも男性役割特性を呈示していた。2)非伝統的性役割期待を受けると,女性は男性よりも男性役割特性を呈示していた。3)女性は男性よりもすべての特性を高く呈示していた。

feedback
Top