詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "爆発圧接"
329件中 1-20の結果を表示しています
  • 熊井 真次
    溶接学会誌
    2018年 87 巻 1 号 48-56
    発行日: 2018年
    公開日: 2018/01/16
    ジャーナル フリー
  • 福井 利安, 難波 圭三, 杉山 禎彦
    溶接学会誌
    1970年 39 巻 12 号 1315-1321
    発行日: 1970/12/25
    公開日: 2011/08/05
    ジャーナル フリー
    A study has been made of the properties of explosively bonded interface between aluminum and dissimilar metals such as copper and mild-steel.
    Tests were carried out on the effect of heat-cycle on the structures and mechanical properties of bonds in order to clarify the applicability to the transition pieces.
    In the explosive bonding of Al-Cu, alloying layers were considerably formed in the interface, and their constitution was θ (CuAl2) phase mainly. By heat-cycle, the growth of another alloying layers which seemed to be γ2(Cu9Al4) phase was observed between Cu-matrix and θ(CuAl2) phase.
    Alloying layers observed in explosively bonded Al-Fe seemed to be composed of the eutectic of α(Al) and θ(FeAl3) phase. By heat-cycle, θ(FeAl3) phase grew to exist by itself for the most part. However, there was some possibility of existing of another intermetallic compounds such as η(Fe2Al5).
    The shear strength of the explosive bonds in Al-Cu and Al-Fe lowered with raise of temperatures of heat-cycles and there was observed a change in their fracture mode. This resulted from the influence of the formation or growth of intermetallic compounds by heat-cycle.
    But by heat-cycle of 3 pass welds the growth of an alloying layer was not so often observed as that by 550°C×3 min. From this result, there can be confirmed the applicability of these bonded materials to transition piece. However, it was necessary to pay full attention to selection of explosive conditions, since the cracks and voids which seemed to reduce the properties of explosive bonds were observed in the alloying layer of bonds.
  • マグネチック・インパルス溶接機による電磁圧接に関する研究(第1報)
    穂苅 等, 佐藤 忠夫, 河内 邦夫, 武藤 章
    溶接学会論文集
    1997年 15 巻 4 号 615-622
    発行日: 1997/11/05
    公開日: 2009/06/12
    ジャーナル フリー
    In this study, aluminum and copper tubes (diameter : 10mm, thickness : 0.5mm) were welded to some kinds of bars by MIW (Magnetic Impulse Welding). The joints welded by MIW were evaluated by water tightness test, tension test and microscopic observation. The most suitable clearance between tubes and bars was 0.5mm for welding under the charged voltage of 14.0±2.5 kV, and it was not dependent on kinds of tubes and bars. Aluminum tubes could be welded with wider clearance than copper tubes, because the plastic deformation of aluminum tubes was easier than that of copper tubes. As bars were harder, tubes were welded better. Degreasing the welded interface had an effect on welding strength. The regular wavy pattern was observed on the welded interface. Microvickers hardness increased as approaching to the welded interface from the base metal of tubes and bars.
  • 外本 和幸
    天田財団助成研究成果報告書
    2023年 36 巻 71-
    発行日: 2023年
    公開日: 2024/02/26
    研究報告書・技術報告書 フリー
  • 佐々木 秀雄, 富安 富士男, 井上 正美, 高橋 研二
    溶接学会誌
    1966年 35 巻 6 号 439-453
    発行日: 1966/06/25
    公開日: 2011/08/05
    ジャーナル フリー
    We have successfully fabricated metal lined chemical equipments by means of HABW expolsive welding process, instead of conventional methods such as fusion welding or using clad plates.
    The HABW explosive welding process has the following good features that have been considered not practical to date.
    1) Joining of different metals is possible, and any appropriate metal can be selected from among such materials as Al, Cu, Ni, Ti, Zr, Ta and their alloys, etc. which is suitable for a particular equipment under question.
    2) There being no diffusion from the base plate, the new process is suitable for lining of thin sheets-0.3-3.0 nun thick-for anticorrosive equipments.
    3) No external heat being applied, the process is free of such problems as might develop from heat effects and intermediate alloys which are usual by-products in the conventional methods.
    4) The required amount of explosives being much smaller than that of the conventional explosive welding for total surface cladding, the HABW process can be conducted in any factory compounds, and the use of stable and highly efficient explosives eliminates possible hazards which otherwise might be expected in the operations.
    5) No large facilities nor skilled workers are necessary.
    Required manufacturing cost can be reduced to a minimum by shortening of working time and elimina tion of after treatment, etc.
    In this paper, the properties of explosively welded metal and manufacturing process of metal lined equipments are described, and the merits and applications of this new technique are discussed.
  • 西尾 安弘, 深谷 保博, 益重 実
    高圧力
    1970年 8 巻 5 号 2139-2143
    発行日: 1970/09/25
    公開日: 2010/08/05
    ジャーナル フリー
  • 富安 富土男
    溶接学会誌
    1972年 41 巻 1 号 28-33
    発行日: 1972年
    公開日: 2011/08/05
    ジャーナル フリー
  • 石井 勇五郎
    溶接学会誌
    1967年 36 巻 12 号 1287-1300
    発行日: 1967年
    公開日: 2011/08/05
    ジャーナル フリー
  • 佐々木 秀雄, 富安 富士男, 石丸 靖男
    高圧力
    1970年 8 巻 5 号 2144-2146
    発行日: 1970/09/25
    公開日: 2010/08/05
    ジャーナル フリー
  • 西脇 淳人, 相澤 祐輔, 原田 陽平, 熊井 真次
    スマートプロセス学会誌
    2015年 4 巻 2 号 95-101
    発行日: 2015/03/20
    公開日: 2016/01/08
    ジャーナル フリー
      Joining process and wavy interface formation behavior in explosive welded Cu/Al joints were investigated both numerically and experimentally. First, detonation of the explosive was simulated by Euler-Lagrange coupling method. Change in impact velocity and impact angle at the collision point during detonation was examined using a series of gauge points. Secondly, the numerical analysis of wavy interface formation was performed by using Smoothed Particle Hydrodynamics (SPH) method under the obtained impact velocity and impact angle conditions. The metal jet emission and wavy interface formation were clearly reproduced by the simulation. The Cu/Al lap joints were also fabricated by the explosive welding under the same condition. Microstructure observation revealed that the wavy interface including the intermediate phase layer was formed. The simulation results (wave amplitude and wave length) showed a good quantitatively agreement with the experimental results.
  • 山崎 康久
    溶接学会誌
    1971年 40 巻 2 号 121-125
    発行日: 1971/02/25
    公開日: 2011/08/05
    ジャーナル フリー
  • *古手川 将大, 山本 啓, 高橋 誠, PARCHURI Pradeep Kumar, 伊藤 和博, 外本 和幸
    溶接学会全国大会講演概要
    2017年 2017s 巻 329
    発行日: 2017年
    公開日: 2017/06/30
    会議録・要旨集 フリー
    溶接・接合が困難な異種金属組合せに対して、水中衝撃波を用いた
    爆発圧接
    は界面全面に十分な強度を持つ接合が可能である。本研究では、二元系状態図中に中間相を有さず、融点差の大きい第5族高融点遷移金属Nb、TaとCuの組合せについて水中
    爆発圧接
    を行い、NbとTaの違いが各界面の微細構造・組織、硬さに与える影響を調査した。両試料とも母材より高硬度な界面層が形成し、硬度の増加はTa/Cuのほうが高かった。
  • 熊井 真次
    日本機械学会誌
    2019年 122 巻 1206 号 12-15
    発行日: 2019/05/05
    公開日: 2020/02/04
    解説誌・一般情報誌 フリー
  • 友重 竜一
    FORM TECH REVIEW
    2022年 31 巻 28-
    発行日: 2022年
    公開日: 2023/06/30
    研究報告書・技術報告書 フリー
  • 加賀 精一, 藤井 肇
    圧力技術
    1978年 16 巻 3 号 128-134
    発行日: 1978/05/25
    公開日: 2010/08/05
    ジャーナル フリー
  • 外本 和幸
    天田財団助成研究成果報告書
    2016年 29 巻 39-42
    発行日: 2016年
    公開日: 2021/03/03
    研究報告書・技術報告書 フリー
  • 木村 慎吾, 村石 信二, 熊井 真次
    軽金属溶接
    2022年 60 巻 Supplement 号 29-36
    発行日: 2022/12/23
    公開日: 2022/12/23
    ジャーナル フリー

     近年,様々な工業的分野で異種金属接合のニーズが高まっている.しかし,溶接等の被接合金属の溶融を伴う接合手法では,融点が大きく異なる異種金属の接合は困難であり,金属の組み合わせによっては接合界面に生成する脆性な金属間化合物によって接合強度が大きく低下することが知られている.また,拡散接合等溶融を伴わない固相接合においても,接合に高温•長時間を要すれば同様な問題が生じる.このようなことから高速で固相接合が可能な異種金属接合法が注目されている.

     衝撃圧接法は高速固相接合法の一種であり,金属同士を高速で傾斜衝突させることにより接合させる手法である.Fig. 1に飛翔板(以下,Flyer plateと呼ぶ)を固定板(以下,Parent plateと呼ぶ)に高速傾斜衝突させて接合する衝撃圧接の模式図を示す.衝突点は非常に高圧力となり,そこでは金属が固体のまま流体のような挙動を示し,また金属表面層はメタルジェットとして衝突点前方へ放出されるため,表面酸化膜や汚れも除去される.これにより生じた活性な清浄面同士が高圧力で押し付けられ,強固な金属的結合が達成される.接合はμ秒オーダーの極短時間で完了し,また,バルクの温度上昇がほとんどないことで知られている.これに関しては数値解析を用いた研究によっても温度上昇が接合界面近傍に限られていることが確認されている1),2).また,衝撃圧接では接合条件によって接合界面に特徴的な波状模様が形成されることがある.この波状界面はアンカー効果によって接合強度の上昇に寄与するとも言われている.接合する金属の組合せによっては波状界面に沿って中間層が形成され,これにより接合強度が低下することもあるため,波状界面形態やその寸法等を制御することは非常に重要である.従来の研究により,衝撃圧接により強固な接合が実現できるのは,通常Welding windowで示される衝突条件,すなわち,ある衝突速度または衝突点移動速度と衝突角度の範囲であり,またその中のある衝突条件で波状界面が形成することが明らかとなっている3)-5).また,接合が実現できる条件や波状界面形態の特徴は,同種•異種金属の組合せによって異なり,特に異種金属接合の波状界面形態は,主として接合する金属の密度差によって変化することが明らかになっている6)

     代表的な衝撃圧接法には,爆薬の爆轟を用いてFlyer plateを飛翔させる

    爆発圧接
    (Explosive Welding,EXW)や電磁力を用いてFlyer plateを飛翔させる電磁圧接(Magnetic Pulse Welding,MPW)がある.前者は主に厚さが数 mmから数十 mmの長尺の板を面接合する場合に用いられ,後者は主に数 mm以下の薄板や管等を接合する場合に用いられている.接合界面に現れる波状界面の形成機構については,
    爆発圧接
    において過去多くの研究が行われており,メタルジェットが金属の衝突面に入り込むことで波が形成されるとするindentation mechanism7)や,衝突時に金属が流体的な挙動を示すことに着目した,流体の不安定性から波が形成されるとする説8)-11)などが提唱されてきた.近年は数値解析手法を用いた研究も盛んに行われ,西脇らは粒子法の一種であるSPH法を用いて,
    爆発圧接
    における波状界面形成を再現し,衝突中のメタルジェットの放出挙動や衝突点近傍の圧力変化や温度変化を明らかにして,波状界面の形成機構について検討を行っている2)

     一方,電磁圧接を用いた様々な異種金属接合も試みられており,これまでAl/Cu12)-14), Al/Fe1),15)-18), Al/Mg19), Cu/Ni20)等の接合界面組織や接合強度に関する研究結果が報告されている.最近では,

    爆発圧接
    と同様,実験的手法と数値解析手法を組み合わせ,電磁圧接特有の接合界面の形成機構解明に取り組んだ研究も行われている1),13),14),18),21)

     さて,

    爆発圧接
    では爆薬の種類や量,接合する板の設置方法(相互間隔や設置角度)を選択することによって,ほぼ一定の衝突速度および衝突角度の条件で接合を行うことが可能である.しかし,放電電流によって発生する電磁力を駆動力として利用する電磁圧接では通常接合方向に沿って連続的に衝突速度と衝突角度が変化してしまう22).よって,波状界面の形成の有無や波状界面の形態や大きさと衝突速度や衝突角度との関係について検討を行う場合には,この点について十分注意する必要がある.また,実際に電磁圧接を行うと,通常波状界面が形成するはずの衝突速度,衝突角度で接合しても,接合界面に波状模様が観察されなかったり,あるいは非常に大きな波が形成されたり,また,予め金属板表面をグラインダーで研磨して荒らしておくと安定した波状接合界面が形成されて接合強度が増加する等,従来の波状界面形成機構だけでは説明できない現象を経験する.さらに電磁圧接は,今後小型部品や電子部品等に使用される薄板や箔等の接合に幅広く応用される可能性がある.よって,衝突速度や衝突角度以外の因子,例えばFlyer plateやParent plateの大きさ(厚さ),表面状態等が波状界面の形成条件や形態,大きさにどのような影響を及ぼすかについて調査することは重要であり,そのためにはまず所定の同種•異種金属の組合せにおいて,所定の衝突速度や衝突角度の下で電磁圧接材を作製し,その接合界面を比較検討できるようにする必要がある.

     そこで本研究では,優れた電気伝導性や熱伝導性の観点から電気•電子機器において重要だと考えられる純アルミニウム(Al)板と純銅(Cu)板の電磁圧接材を試験対象とし,まず,衝突エネルギーの違いが接合界面形態に及ぼす影響について,実験と数値解析の両手法を用いて検討を行うことにした.まず厚さ一定の純銅のParent plateに,衝突エネルギーを変化させるため,その板厚を系統的に変化させた純アルミニウムのFlyer plateを,ほぼ同じ衝突速度および衝突角度で純銅のParent plateに衝突させることができる充電電圧や両板の設置間隙等の条件を数値解析手法によって見出した.さらに別の数値解析手法を用いて,その衝突速度および衝突角度の下での波状界面形成過程ならびにその形態を再現した.併せて実際にその条件下で電磁圧接実験を行い,得られた接合界面形態を観察し,数値解析結果と比較することによって,波状界面の形態や大きさが,Flyer plateの板厚によってどのように変化するかについて明らかにした.

  • 外本 和幸
    溶接学会誌
    2018年 87 巻 1 号 43-47
    発行日: 2018年
    公開日: 2018/01/16
    ジャーナル フリー
  • 恩沢 忠男
    圧力技術
    1975年 13 巻 2 号 103-109
    発行日: 1975/03/25
    公開日: 2010/08/05
    ジャーナル フリー
  • 西田 英人, 倉嶋 寛貴, 藤本 光生, 小椋 智, 廣瀬 明夫
    軽金属溶接
    2014年 52 巻 10 号 374-383
    発行日: 2014/10/15
    公開日: 2015/02/07
    ジャーナル フリー
    The dissimilar metal joints of A3003 aluminum alloy and SUS304 stainless steel were newly designed and produced by multi-run lap Friction Stir Welding (FSW) technique. The joints produced were estimated on mechanical properties such as static and fatigue strength, cross-sectional observation and hardness distribution. The interface of the joint was of a reaction layer with approximately 200 to 300 nm thickness, which was identified as Al13Fe4 and Al5Fe2. Furthermore, FEM analysis on the multi-run lap FSWed joints was well corresponded to the result of joints strength tests. It was confirmed that a multi-run lap FSWed joint could achieve almost the same strength as an explosive welded joint if its shape and the position, number and direction of its FSW-passes were optimized.
feedback
Top