詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "ARENA" 東芝
51件中 1-20の結果を表示しています
  • 伊藤 聡
    応用数理
    2009年 19 巻 2 号 73-
    発行日: 2009/06/25
    公開日: 2017/04/08
    ジャーナル フリー
  • 杉本 勝俊, 森安 史典, 大城 久, 吉益 悠, 竹内 啓人, 笠井 美孝, 古市 好宏, 小林 功幸, 中村 郁夫, 糸井 隆夫
    肝臓
    2017年 58 巻 9 号 536-539
    発行日: 2017/09/20
    公開日: 2017/09/29
    ジャーナル フリー

    To investigate the value of shear wave (SW) speed (m/s) and dispersion slope ([m/s]/kHz), which is related to viscosity obtained by a prototype ultrasound elastography system in rat livers with various degrees of inflammation and fibrosis. SW speed was significantly higher in the fibrosis model rats (G3) than in the inflammation model rats (G1). Dispersion slope was significantly higher in the inflammation model rats (G2) than in the fibrosis model rats (G4). These results indicate that SW speed is more effective than dispersion slope in assessing the degree of fibrosis and also suggest that dispersion slope is more effective than SW speed in assessing the degree of inflammation. Dispersion slope measurements may provide additional pathophysiological insights into liver tissue.

  • 新間 邦彦, 志賀 一鑑, 久保 亨, 岡本 高志, 志賀 正章, 目次 謙一
    空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集
    2003年 2003.2 巻 D-19
    発行日: 2003/08/20
    公開日: 2017/08/31
    会議録・要旨集 フリー
  • 高橋 潤一
    照明学会誌
    2003年 87 巻 7 号 480-483
    発行日: 2003/07/01
    公開日: 2011/07/19
    ジャーナル フリー
  • 斉藤 武憲, 三橋 淳, 角田 正, 藤井 貴広, 柴田 秀夫, 岡本 高志
    空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集
    2000年 2000.3 巻 F-51
    発行日: 2000/08/10
    公開日: 2017/08/31
    会議録・要旨集 フリー
  • 遠藤 二夫, 千田 信義, 高橋 潤一
    照明学会誌
    2003年 87 巻 Appendix 号 108
    発行日: 2003/08/26
    公開日: 2011/07/19
    ジャーナル フリー
  • 森 中
    電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌)
    2016年 136 巻 5 号 NL5_4
    発行日: 2016/05/01
    公開日: 2016/05/01
    ジャーナル フリー
  • 遠藤 二夫, 千田 信義, *高橋 潤一
    照明学会 全国大会講演論文集
    2003年 36 巻 71
    発行日: 2003年
    公開日: 2004/09/30
    会議録・要旨集 フリー
    1.はじめに 『青い森アリーナ』は、青森県のスポーツ拠点となる新総合運動公園の中核施設として国際大会、全国大会はもとより、県民各層に広く利用されるものである。同施設は、環境エネルギーをコントロールしながら室内環境へ積極的に取り入れることともに、風、雪等の厳しい自然環境にはできるだけ逆らわず柔軟に対応でき、競技場及び各種施設においては、窓面(拡散タイプのガラス)を多くとっており昼光利用がなされている。また同施設は、第5回アジア冬季競技大会の開会式、閉会式の会場となった。2.施設の概要 同施設は、メインアリーナ、サブアリーナ、スポーツ科学センター、合宿所の4つのブロックにわかれており、これらを緩やかにつなぐ円錐の曲面が活用された屋根形状を持つスポーツラウンジにて構成されている。3. メインアリーナの照明設備の概要 メインアリーナは、表1に示した照明設備により水平面照度1500lx以上、鉛直面照度1000lx以上(設計照度)を確保し、グレアカット形前方・下方向主体配光器具により競技者・観客に与える不快なグレアを低減している。 また照射方向を変えることができる照明可変器具等の採用により、目的に合った照明計画を実現することができている 特に各種競技において競技レベルに合わせパターンが可能であり、パターンの再生は制御室にある照明制御主操作卓及び壁スイッチにより容易に実施できるようになっている。
  • ワシントンの「政策コミュニティ」と「ゲートウェイ・モデル」
    和田 修一
    法政論叢
    2023年 58 巻 2 号 9-
    発行日: 2023年
    公開日: 2023/04/25
    ジャーナル フリー
  • 海宝 幸一, 石川 昇, 山森 嘉貴
    照明学会誌
    1997年 81 巻 Appendix 号 168
    発行日: 1997/03/28
    公開日: 2011/07/19
    ジャーナル フリー
  • 鶴田 智之, 仲田 智子, 大山 敬
    照明学会誌
    1997年 81 巻 Appendix 号 167
    発行日: 1997/03/28
    公開日: 2011/07/19
    ジャーナル フリー
  • TIAナノの事例研究
    元橋 一之, カン ビョンウ
    研究 技術 計画
    2016年 31 巻 2 号 236-247
    発行日: 2016/08/30
    公開日: 2018/01/26
    ジャーナル フリー

    The Tsukuba Innovation

    Arena
    (TIA-nano) was established as an "innovation platform" by public research institutes (PRI) and firms for joint nanotechnology R&D activities. It is a virtual network comprised of the National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST) and other PRIs in the Tsukuba area. In this study, the activities of AIST in two specific technology areas—carbon nanotubes (CNT) and power electronics (SiC devices)—are chosen from various research areas under the framework of TIA-nano, in order to draw policy implications for project management of industrial collaborations. We found that (1) AIST has collaborated increasingly more with firms particularly after its incorporation in 2002, and (2) its role as an innovation platform is different between CNT and SiC in that it is important to proceed with CNT projects for firms by using open intellectual property policies, while for SiC projects, a vertical coordination role is more important.

  • 米山 美鈴, 和多田 雅哉, 森 晃
    日本AEM学会誌
    2021年 29 巻 2 号 340-345
    発行日: 2021年
    公開日: 2021/09/01
    ジャーナル フリー

     Early detection is effective for breast cancer. However, in the present breast cancer examination, the examination accuracy depends on the skill of the medical technologist. Therefore, in this study, we will develop an auxiliary device for breast examination in order to obtain ultrasound images with clear tumor size and location. This paper describes a position control system with force control. Control of position and force prevents unnecessary loading during scanning. The operation verification result of the constructed control system is also described.

  • *村上 幸士, 斉藤 昭彦
    理学療法学Supplement
    2007年 2006 巻 326
    発行日: 2007年
    公開日: 2007/05/09
    会議録・要旨集 フリー
    【背景】腰痛は、一般成人の約8割が一生の内一度は経験するという程、多く発生する整形外科疾患である。近年では、グローバル筋群トレーニングに加え、Richardson(1995)らが報告している脊椎の分節的安定性を目的としたローカル筋群トレーニングが行われている。しかし、臨床上、口頭指示や四つ這い位など、意識下での腹横筋の選択的収縮の獲得には時間を要し、指導も困難な事が多い。
    【目的】本研究では、圧バイオフィードバック装置を使用して、坐位で生理的前弯位を保持し、その状態で、膝関節を伸展し、筋収縮に関して無意識下での腹横筋、内・外腹斜筋の変化について超音波診断装置を用いて非侵襲的に測定し、検討することを目的とした。
    【対象】研究に対して、同意を得られた腰痛症のない健常男性31名(平均年齢:22.7±2.8歳、平均身長:172.0±6.0cm、平均体重:64.4±6.0kg)を対象とした。
    【方法】被験者は両足接地の端坐位とした。臍のレベルの水平線と前腋窩線上の交点から前内方にプローブを置き、超音波診断装置(
    東芝
    社製Power vision PV8000、プローブ8MHz)を用いて腹横筋、内・外腹斜筋のイメージングを行った。視覚的フィードバックには、腰椎部に40mmHgに加圧した圧バイオフィードバック装置(CHATTANOOGA GROUP)を挿入し、坐位を一定に保持した。測定は、坐位にて、両足接地(安定・不安定)、対側膝関節伸展(安定・不安定)、重錘負荷(2kg)有りでの対側膝関節伸展及び背臥位のそれぞれ6条件で行い、それぞれの条件での腹横筋、内・外腹斜筋の超音波イメージをDVDレコーダー(SONY製)に記録した。DVDに記録した画像より、静止画像を抽出し、画像解析ソフトImage J(米国国立衛生研究所)を用いて、腹横筋、内・外腹斜筋の筋腹厚を1mm単位で計測した。不安定の測定には、殿部及び足底にBalance disk(OG技研)を使用した。
    【結果】腹横筋の筋腹厚に関しては、対側膝関節伸展(不安定)、重錘負荷有りでの対側膝関節伸展と背臥位、両足接地坐位との間にそれぞれ有意差を認めた(P< 0.01)。内腹斜筋の筋腹厚は、対側膝関節伸展(不安定)と背臥位、両足接地坐位との間にそれぞれ有意差を認めた(P< 0.05)。統計は、対応のあるt検定を使用した。
    【考察】今回の研究では、坐位での課題遂行中に圧バイオフィードバック装置を使用し視覚的フィードバックを供給すること及び課題の難易度を上げる事により、筋収縮に関して無意識下で腹横筋の筋腹厚が増加することが確認できた。また、坐位での腰椎-骨盤領域の安定性の為の動的トレーニングで、視覚的フィードバック及び難易度調整の有用性が示唆された。

  • *小澤 拓也, 柳田 泰義
    理学療法学Supplement
    2007年 2006 巻 325
    発行日: 2007年
    公開日: 2007/05/09
    会議録・要旨集 フリー
    【目的】器質的異常のない腰痛、いわゆる腰痛症の原因や評価法は特定されていないが、屈曲弛緩現象(FRP)による表面筋電図の消失が腰痛患者の鑑別に有用とされている。WatsonらはこのFRPを用い、前屈運動の最大活動時と最大屈曲時の1秒間の二乗平均平方根(RMS)の割合を屈曲弛緩割合(FRR)とし、このFRRを用いた腰痛患者鑑別の可能性を報告している。しかし、このFRRを計測する際の姿勢には、体幹屈曲運動のみではなく、より汎用性のある評価方法の検討が必要であり、また表面筋電図による腰背部筋活動についての報告は、電極貼付位置が定義されておらず、電極貼付位置の検討も必要である。本研究の目的は、腰背部筋から個別に導出した筋電位を用い、腰痛患者を鑑別するためのより汎用性のある評価法を検討することである。
    【対象】対象は20名(男性12名、女性8名)、平均年齢は23.4±3.7歳であり、そのうち10名は腰痛の自覚症状があり(腰痛群)、それ以外の10名は腰痛の経験がないもの(対照群)であった。
    【方法】電極貼付位置はVinkらの背筋群の活動がクロストークの影響を極力受けない状態で測定できる方法に準じて、最長筋は第12胸椎の側方3cm、腸肋筋は第2腰椎の側方9cm、多裂筋は第4腰椎の側方3cmに表面電極を貼付した。
    筋電位の処理はWatsonらのFRR、
    Arena
    の複数の姿勢での筋電位比率を用いた報告を参考に、安静運動比率(RMR)を考案し検討に用いた。これは基本姿勢に対する負荷時での1秒間のRMSの比率であり、基本姿勢は立位、腹臥位、椅座位とし、負荷姿勢を腰椎30°前屈位(以下、30度前屈位)、腹臥位での体幹最大伸展位、ソレンセン姿勢、椅座位にて背伸び、長座位とした。
    筋電計は日本光電社製、マルチテレメーターシステムWEB-5500をバンド幅20-430 Hzにて用い、上記の姿勢を保持した状態で5秒間計測した。採取したデータのRMSを求め、1秒ごとに加算して各1秒間のRMSを算出したものを平均して、各姿勢での1秒間のRMSを算出した。短い休息をはさんで計測を3回行い、それらの平均値を検討に用いた。
    腰痛群と対照群とを比較するための統計学的処理はウェルチのt検定を用い、有意水準は5%とした。
    【結果】安静状態でのRMSの絶対値は立位、腹臥位、椅座位ともに、腰痛群と対照群間で有意差はなかった。相対的にみたRMRは、30度前屈位、長座位、は腰痛群の比率が高く、反対に背伸びは対照群の比率が高かった。また、体幹最大伸展位とソレンセン姿勢に一定の傾向はみられなかった。
    統計学的には、体幹最大伸展位での右最長筋(p<0.05)、ソレンセン姿勢での右最長筋(p<0.05)、背伸びでの左腸肋筋(p<0.05)と右多裂筋(p<0.05)の安静運動割合は腰痛群に比して対照群で有意に大きかった。
  • 市川 重範
    照明学会誌
    2013年 97 巻 8B 号 550-551
    発行日: 2013/08/01
    公開日: 2022/05/13
    ジャーナル フリー
  • 田中 玄紀, 古財 敏之, 浦部 由利
    心臓
    2007年 39 巻 5 号 438-446
    発行日: 2007/05/15
    公開日: 2013/05/24
    ジャーナル フリー
    123I-metaiodobenzylguanidine(MlBG)心筋シンチグラフィによる心臓交感神経機能評価は,左室収縮不全を伴う慢性心不全の重症度,予後評価に有用であるが,左室拡張不全にもとづく慢性心不全における意義は明らかでない.われわれは左室拡張不全にもとづく慢性心不全症例における123I-MIBG心筋シンチグラフィの有用性を検討した.慢性心不全の診断にて入院した連続92症例について拡張不全群(左室駆出率>50%,n=47)および収縮不全群(左室駆出率<50%,n=45)にわけ,慢性心不全のない対照群(平均左室駆出率67.1%,n=30)と比較した.3群において123I-MIBG心筋シンチグラフィを行い,後期像心/縦隔比(delayed heart to mediastinum ratio)(以下,後期H/M比),洗い出し率(washout rate;WR)を測定し,入院時血漿BNP値,NYHA分類とともに比較を行った.拡張不全群は対照群と比較して, 有意な後期H / M 比の低下(1.91±0.45 vs 2.95±0.44, p<0.001) と,WRの亢進(50.8±17.4 %vs27.7±10.7%,p<0.001)を認め,収縮不全群のそれらと比較していずれも有意差を認めなかった.一方,拡張不全群と収縮不全群間において入院時血漿BNP値,NYHA分類は有意差を認めなかった.これらより,拡張不全群において心臓交感神経機能は収縮不全群と同程度に障害されていると考えられた.また拡張不全群において,NYHA分類による重症度は後期H/M比,WRいずれとも有意な関連を示した(NYHA分類IIvsIV,後期H/M比:2.05±0.50vs1.32±0.22,p=0.013.NYHA分類II vs IV,WR:43.0±18.8%vs75.0±7.8%,p=0.003).一方,心房細動合併症例においてWRは入院時血漿BNP値の対数変換値と有意な正相関を示した(p=0.025,R=0.588).こよれらより,123I-MIBG心筋シンチグラフィによる心臓交感神経機能評価は,左室拡張不全にもとづく慢性心不全症例の重症度評価に有用と考えられた.
  • 後閑 武彦
    昭和医学会雑誌
    1986年 46 巻 2 号 279-283
    発行日: 1986/04/28
    公開日: 2010/09/09
    ジャーナル フリー
    脳内活性アミン類及びMAOに及ぼす放射線の影響を知るため, ratに60Coγ線を照射し, MAOの活性変化を中心にcatecholamine濃度の変化を調べた.雄性ratに60Coγ線を500rad, 1, 000rad及び2, 000rad1回全身照射し, 照射直後, 1時間後, 2時間後, 3時間後に全脳を取り出し材料とした.Ratは, 500rad照射群, 1, 000rad照射群, 2, 000rad照射群とも12匹ずつ用い, 対照群は一群3匹とした.MAOの基質はserotonin, tyramine, β-phenylethylamine (β-PEA) をそれぞれ20μMの濃度で使用した.活性アミンは液体クロマトグラフィーを使用して, dopamine, noradrenalineの濃度を測定した.500rad及び2, 000rad照射群においてはMAO活性の有意な変化はみられなかった.1, 000rad照射群においてはMAO活性は照射直後より3時間にわたって上昇した.Dopamine及びnoradrenalineは1000rad照射群においても有意な濃度の変化は認められなかった.これは1, 000rad照射により脳内MAO活性は上昇し, catecholamineの分解は高まったが, 2次的にcatecholamineの合成も高まったため, みかけ上はcatecholamine濃度が変化しなかったものと推察される.また1, 000rad照射群におけるMAO活性の上昇は, MAO-Bに特異的な基質であるβ-PEAを使用したときでは, MAO-Aに特異的な基質であるserotonin及びMAO-AとMAO-Bの両者の基質であるtyramineを使用したときより著しい活性上昇を示した.これは酵素そのものの感受性の差以外に酵素周囲の環境の違いも考えられる.すなわち, MAO-Bはミトコンドリア外膜の表面に近い親水性の部分に存在しているために, 外膜の中央部に存在していると考えられているMAO-Aに比べて, 放射線の間接的な影響を受けやすいと考えられる.いずれにしても, 60Coγ線1, 000 rad 1回照射によりrat脳中のMAO活性が大きく変化したということは, 放射線感受性が一般的に低いと考えられている中枢神経系においても1, 000rad程度の放射線照射により中枢神経活動に何らかの影響を与える可能性を示唆するものである.
  • 和久井 紀貴, 永井 英成, 荻野 悠, 松清 靖, 住野 泰清
    日本門脈圧亢進症学会雑誌
    2017年 23 巻 2 号 197-200
    発行日: 2017年
    公開日: 2020/01/11
    ジャーナル フリー
  • 主としてアリーナ・レクチャールームについて
    角取 猛司
    照明学会誌
    1985年 69 巻 4 号 179-182
    発行日: 1985/04/01
    公開日: 2011/07/19
    ジャーナル フリー
feedback
Top