日本補綴歯科学会誌
Online ISSN : 1883-6860
Print ISSN : 1883-4426
ISSN-L : 1883-4426
◆企画:第129回学術大会/シンポジウム4「口腔内スキャナーを使いこなすために知っておくべき基礎知識」
口腔内スキャナーの種類と特徴
高橋 英和
著者情報
ジャーナル フリー

2021 年 13 巻 4 号 p. 299-304

詳細
抄録

 現在,日本国内では10種類を超える口腔内スキャナーが販売されている.本稿執筆にあたり,これらの価格,測定部の寸法,読取領域,先端の滅菌方法等についてメーカーに聞き取り調査を行った.制御用PCを別途購入が必要な製品もあり,導入時に必要な費用は,100万円から690万円と大きな幅があった.多くの製品はかつてのように撮影時にパウダーを必要とせず,カラー撮影が可能であった.重量は80~525 gと製品により大きく異なっていた.また,支台歯周辺のスキャン精度に特化した製品や,全体像を均一精度で撮影する製品など,製品毎の特徴があることがわかった.

著者関連情報
© 2021 公益社団法人日本補綴歯科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top