日本補綴歯科学会誌
Online ISSN : 1883-6860
Print ISSN : 1883-4426
ISSN-L : 1883-4426
専門医症例報告
咬合高径の設定に苦慮した症例
竜崎 美樹
著者情報
ジャーナル フリー

2011 年 3 巻 2 号 p. 162-165

詳細
抄録
症例の概要:60歳の女性.咀嚼時の口蓋粘膜の疼痛を主訴として来院した.数年前に他院で下顎臼歯の欠如部に両側性の可撤性局部義歯を製作したが,違和感が強く全く使用していなかったところ,下顎前歯が徐々に口蓋粘膜に噛み込み始め,咀嚼時に疼痛を自覚するようになったという.そのため,咬合挙上を行い補綴装置にて回復した.
考察:咬合高径の設定にセファロ分析の結果等複数のデータを参考としたため,違和感のない補綴装置の装着が可能となった.
結論:咬合高径の設定にセファロ分析のデータは有用であると考えられる.
著者関連情報
© 2011 社団法人日本補綴歯科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top