Acta Arachnologica
Online ISSN : 1880-7852
Print ISSN : 0001-5202
ISSN-L : 0001-5202
日本産 Octonoba 属および Philoponella 属の6種。
吉田 哉
著者情報
ジャーナル フリー

1980 年 29 巻 2 号 p. 57-64

詳細
抄録
日本産のウズグモ属のクモとして8種が一応認められている。最近, USAの OPELL (1979) はウズグモ科の再検討をおこなった。筆者は OPELL の属の扱いを妥当と認め, Uloborus ウズグモ属とされていた8種に対して検討を加えた。特に触肢の構造から明らかな区別が確認できる。geniculatus (OLIVIER) ミナミウズグモはすでに LEHTINEN (1967) により Zosis ミナミウズグモ属 (新称) に転属されているが, さらに6種は別の属に転属すべきである。5種, sinensis SIMON トウキョウウズグモ, varians BÖSENBERG et STRAND ウズグモ, incognitus DÖNITZ et STRAND マエカケウズグモ, yesoensis (SAITO) エゾウズグモ, sybotides BÖSENBERG et STRAND カタハリウズグモは Octonoba トウキョウウズグモ属 (新称) に, 1種, prominens BÖSENBERG et STRAND マツガエウズグモは Philoponella ヒメウズグモ属 (新称) にそれぞれ転属した。Uloborus tokyoensis KISHIDA は Octonoba sinensis (SIMON) のシノニムとした。
著者関連情報
© 日本蜘蛛学会
前の記事 次の記事
feedback
Top