応用糖質科学:日本応用糖質科学会誌
Online ISSN : 2424-0990
Print ISSN : 2185-6427
ISSN-L : 2185-6427
【総説:―受賞論文―】 ムチン糖鎖による宿主と腸内細菌の共生機構の解明
芦田 久
著者情報
ジャーナル フリー

2021 年 11 巻 1 号 p. 14-21

詳細
抄録

消化管から分泌されるムチンは,O-グリカンが高密度に付加した粘性糖蛋白質である.小腸や大腸から分泌されるMUC2ムチンは強固なゲルを形成し上皮を物理的に保護するバリア機能を持つが,分泌されて時間が経過するとともに緩いゲル層に変化し腸内細菌の生息環境となる.ビフィズス菌やウェルシュ菌などの腸内の常在菌は,利用できる糖質の乏しい消化管下部で生息するために,難消化性のムチン糖鎖を分解するための酵素群を持つ.本総説では,善玉菌であるビフィズス菌が持つムチン糖鎖分解酵素群の全体像と,悪玉菌であるウェルシュ菌が持つムチン分解に関わる特異なエンド型グリコシダーゼについて,筆者らが明らかにした知見を中心に解説する.

著者関連情報
© 2021 一般社団法人 日本応用糖質科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top