環境情報科学論文集
Vol.37(2023年度 環境情報科学研究発表大会)
会議情報

研究論文
下水道管渠を対象とした社会資本ストックの退蔵化リスク評価
山下 奈穂松代 竜毅蛭田 有希白川 博章谷川 寛樹
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 70-77

詳細
抄録

近年,建築物や社会基盤施設の老朽化が課題となっており,限られた人的資源や財源によってこれら物質ストックを計画的に維持管理・更新していく必要がある。本研究では,全国の下水道管渠を例として,管渠の健全度及び人口予測に基づき将来退蔵化するリスクを検討した。推計結果から,全国の下水道管渠ストック量は2018 年に115 百万t であり,改築が必要な老朽管渠の割合はコンクリート管,塩ビ管でそれぞれ29%13%であった。退蔵化リスクは北海道,奈良県,山口県,宮崎県,鹿児島県で高く,これらの地域では特に将来の経費回収率の低下や労働力不足を踏まえた計画的な対策が必要であると示唆された。

著者関連情報
© 2023 (一社)環境情報科学センター
前の記事 次の記事
feedback
Top