Colloid & Interface Communications
Online ISSN : 2758-5379
Interface
界面吸着粒子が可能にする液滴の形状制御
藤井 秀司
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2023 年 48 巻 1 号 p. 27-29

詳細
抄録

液滴は、界面自由エネルギーを最小化するため、同一体積で表面積が最も小さい真球形状になろうとする。気相中にて、表面を固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)は、球状以外の様々な形状に制御可能で、センサー、マイクロリアクターとして利用可能であることを見出した。液滴のハンドリング性の向上、利用範囲の拡張に繋がる技術として注目される。

著者関連情報
© 2023 公益社団法人日本化学会コロイドおよび界面化学部会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top