理学療法学Supplement
Vol.40 Suppl. No.2 (第48回日本理学療法学術大会 抄録集)
セッションID: A-P-50
会議情報

ポスター発表
ドロップジャンプ着地時の足圧中心位置が身体に及ぼす生体力学的影響の検討
村澤 実香金井 章今泉 史生木下 由紀子蒲原 元四ノ宮 祐介河合 理江子上原 卓也江﨑 雅彰
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

【はじめに、目的】スポーツ場面における外傷は、接触型と非接触型に分けられる。そのうち、非接触型は選手の持つ筋力や柔軟性、アライメントなど内的要因に影響されると言われている。非接触型の外傷予防においてはスポーツ動作の観察から危険動作を予測し、力学的ストレスを軽減させるための運動指導が大切である。現在、世界的にも予防に注目がおかれ、スポーツ外傷予防プログラムが立案・実施され、効果が得られたとの報告が多くみられる。危険動作を予測する上で臨床場面では片脚スクワットや、ジャンプ動作などのダイナミックアライメント評価が行われている。これは個人の課題遂行時の動作特徴から、重心位置をもとに各関節にかかる力学的ストレスを予測することができるものである。スポーツ動作における力学的ストレスを把握する研究において下肢アライメントや、筋力との関係性に関する研究はあるが、足圧中心(COP)位置に着目した研究は少ない。そこで本研究は、ドロップジャンプ着地時のCOP位置が身体に及ぼす生体力学的影響について検討した。【方法】対象は下肢運動機能に問題が無く、週1回以上レクリエーションレベル以上のスポーツを行っている健常者40名(男性16 名、女性24 名、平均年齢17.6 ± 3.1 歳、平均身長162.9 ± 8.4cm、平均体重57.3 ± 8.7kg)とした。ドロップジャンプの方法は、高さ30cmの台から前方に飛び降り、着地後に両手を振り上げ真上にジャンプし、再び着地し立位姿勢となる動作とした。着地は両足で行うよう指示したが、その他は特別な指示はしなかった。真上にジャンプできなかったもの、着地後にバランスを崩したものは再度計測を行った。計測は充分練習した後3 回施行し、台から飛び降りた際の着地時における右膝関節最大屈曲時の足関節中心からCOPまでの前後方向距離をCOP位置として求めた。動作の計測には、三次元動作解析装置VICON-MX(VICON MOTION SYSTEMS社製)および床反力計OR6-7(AMTI社製)を用い、膝関節最大屈曲時の下肢関節角度、下腿傾斜角度(前額面における垂線に対する傾斜角度)、下肢関節モーメント、床反力を算出し、COP位置との関係についてPearsonの相関係数を用いて検討した。【倫理的配慮、説明と同意】本研究の実施にあたり被検者へは十分な説明をし、同意を得た上で行った。尚、本研究は、豊橋創造大学生命倫理委員会にて承認されている。【結果】ジャンプ着地時の膝関節最大屈曲時において、COP位置と骨盤前傾角度(r=−0.32、p<0.03)、股関節屈曲角度(r= −0.37、p<0.01)で有意な負の相関を認め、足尖の外側への向き(r=0.32、p<0.04)に有意な正の相関を認めた。【考察】矢状面上において、足圧中心を前方に移動させた場合、股関節屈曲と脊柱全体の前方傾斜を要することが予想される。しかし本研究の結果、ジャンプ着地時において足圧中心が前方に位置しているものほど、足尖が外側を向いており、骨盤前傾・股関節屈曲角度が減少する傾向が認められた。これは、COPが前方に位置する場合、次のジャンプにおいて真上に飛び上がるため、股関節屈曲および骨盤前傾角度を減少させることで身体の運動をコントロールしているためと考えられた。それに伴い運動連鎖によって足部が外側へ向いたのではないかと考えられた。また、股関節屈曲角度・骨盤前傾角度を減少することで大腿直筋の張力を増加させて対応していることが考えられた。このことから、ジャンプ着地時にこのような動作を繰り返すことにより、大腿直筋の起始停止部へのストレス増加の危険性が高まる可能性もあると考えられた。【理学療法学研究としての意義】ドロップジャンプ動作において、COPの足関節に対する前方への距離が大きくなると足尖が外側に向き、骨盤前傾角度・股関節屈曲角度が減少する傾向が認められ、スポーツ障害につながることが推察された。そのため、ドロップジャンプ着地時において、骨盤後傾に注意する必要性が示唆された。

著者関連情報
© 2013 日本理学療法士協会
前の記事 次の記事
feedback
Top