理学療法学Supplement
Vol.46 Suppl. No.1 (第53回日本理学療法学術大会 抄録集)
セッションID: P-CV-1-4
会議情報

ポスター発表
外来心臓リハビリテーションの心疾患再入院率低減効果の検討
渡邉 紗都八木 麻衣子赤尾 圭吾石山 大介海鋒 有希子吉沢 和也渡辺 敏笠原 酉介田中 修長田 尚彦
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

【背景および目的】

外来心臓リハの本邦での実施率は依然として低く、中長期的な再入院率低減への効果を検討した報告は少ない。我々は平成26年に後方視的に外来心臓リハの再入院率低減効果を報告したが、虚血や心不全など異なる疾患による影響の検討が更なる課題であった。そこで本研究では、外来心臓リハの再入院率低減効果を検討するための新たな前向き調査において、虚血・心不全など疾患別の因子を含め外来心臓リハの再入院率低減効果を検討することを目的とした。

 

【方法(または症例)】

平成26年4月~28年6月に入院期心臓リハを施行した心疾患患者102名(虚血n=61、心不全n=41)を外来心臓リハ参加群(n=71)と不参加群(n=31)に分類し、全体・虚血・心不全ごとにKaplan-Meier法とログランク検定を用い、再入院率の差を検討した。また、再入院に影響を及ぼす要因と再入院の関連は、Cox比例ハザードモデルを用い、疾患名(心不全・虚血)、基礎情報、退院時血液検査、退院時心エコー、退院時心電図、退院時薬剤、外来心臓リハの有無を因子とし、単回帰分析において有意な項目を重回帰分析にて検討した。

 

【結果】

2群間の背景因子では、不参加群のLVEFが有意に高く、その他の項目に差はなかった。平均追跡日数719.7±396.2日で、再入院は不参加群で有意に多かった(全例:23%vs7% logrank χ2=6.01 P=0.014、虚血:10%vs0% χ2=5.56 P=0.018、心不全:50%vs16% χ2=5.70 P=0.017)。また、全例における外来心臓リハ不参加者が再入院するリスク比は3.24(95% CI:1.1-9.3;p<0.05)であった。Cox回帰分析にて、再入院には疾患名心不全と外来心臓リハ不参加が有意に関連した。

 

【考察および結論】

後方視的な検討に引き続き改めて外来心臓リハ参加の再入院率低減効果を裏づける結果となった。また、特に心不全患者の外来心臓リハフォローの重要性が示唆された。

 

【倫理的配慮,説明と同意】

本研究は聖マリアンナ医科大学病院倫理委員会の審査・承認を得て実施した(承認番号: 第2602号)。また、全対象者には本研究の主旨を書面及び口頭にて十分に説明し、書面にて同意を得た。

著者関連情報
© 2019 日本理学療法士協会
前の記事 次の記事
feedback
Top