臨床神経学
Online ISSN : 1882-0654
Print ISSN : 0009-918X
ISSN-L : 0009-918X

この記事には本公開記事があります。本公開記事を参照してください。
引用する場合も本公開記事を引用してください。

緊急脳血管内血行再建術中に血管外漏出所見を捉えた脳塞栓症の1例
松原 崇一朗渡邉 聖樹井上 泰輝安東 由喜雄
著者情報
ジャーナル フリー 早期公開

論文ID: cn-000675

この記事には本公開記事があります。
詳細
抄録
症例は81歳の男性である.右片麻痺・全失語をみとめ,頭部MRAで左中大脳動脈水平部(M1)近位部閉塞をみとめた.発症132分でrecombinant tissue plasminogen activator(rt-PA)静注療法を実施するも臨床症状に改善なく,緊急脳血管内血行再建術に移行した.Penumbra® systemにより部分再開通をえたが(TICI 1),発症376分より左レンズ核線条体動脈領域に血管外漏出所見をみとめ,複数の穿通枝へと拡大した.頭部CTで,左基底核領域に血腫をともなった出血性梗塞をみとめた.緊急脳血管内血行再建術中に血管外漏出所見を経時的に捉えた報告は少ない.本症例は血管炎の既往を有し,症候性頭蓋内出血に寄与した可能性を考慮し,報告する.
著者関連情報
© 2015 日本神経学会
feedback
Top