日本認知心理学会発表論文集
日本認知心理学会第5回大会
セッションID: p2-021
会議情報

ポスター発表
被注察感および妄想傾向が視線感知に及ぼす影響
*梅原 修一松井 三枝倉知 正佳
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

健常者における被注察感ならびに妄想傾向が視線感知に及ぼす影響を検討した。実験は様々な視線の角度の顔写真に対して「被験者自身のこと」を見ていると感じるか、あるいは、「被験者のいる方」を見ていると感じるかの評定を求め、見ていると反応した頻度ならびに反応時間を指標とした。その結果、「被験者自身のこと」についての評定を求めた場合、被注察感の強い者が弱い者に比して反応時間が遅い結果となった。そして、「被験者のいる方」の評定の場合、妄想傾向の高い者が低い者に比して反応頻度が低く、被注察感の強い者が弱い者に比して反応が速かった。また、反応頻度に性差が認められ男性に比して女性のほうが頻度が低く、視線について鋭敏に判断することが考えられた。

著者関連情報
© 2007 日本認知心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top