日本認知心理学会発表論文集
日本認知心理学会第5回大会
セッションID: p2-023
会議情報

ポスター発表
表情の順応効果
*嶺本 和沙吉川 左紀子
著者情報
キーワード: 表情, 順応, 残効
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
刺激を一定時間見ることで、次の刺激への判断に影響が出る順応効果は、低次の視覚処理段階において長く知られていた。近年、このような順応効果が顔などの高次の視覚処理においても起こるということが確認され、顔の様々な情報についても順応効果が確認された。本実験では、表情を刺激とした場合の順応効果を検討した。実験1では刺激人物に男性を用い、怒り・恐怖・喜び・悲しみの4種の表情を用いた。実験参加者は、表情かランダムモザイクパターンに順応し(順応刺激)、モーフィングで合成した強度の弱い表情(テスト刺激)について強制4択でどの表情に見えるかを回答した。その結果、恐怖を除いた表情において順応刺激とテスト刺激が同じ表情の場合に、正答率が有意に下がった。実験2において刺激人物を女性に変えて同じ実験を行ったところ、同様の結果が得られた。これらの結果は、表情においても順応効果が起こるということを示唆している。
著者関連情報
© 2007 日本認知心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top