抄録
情報の選択的な検索は当該の情報に対する記憶を向上させる一方で,それらと意味的に関連するが実際には検索されていない情報の忘却を導くことが知られている。この検索誘導性忘却は,非検索項目における記憶表象が検索練習に抑制されるというプロセスが反映された結果として論じられている。しかしこの現象は,過去の事象についての記憶を意味する回顧的記憶の領域において論じられることがほとんどである。そこで本実験では,こういった検索誘導性忘却が展望的記憶課題のパフォーマンスにおいても観察されうるかを検討した。結果,非検索項目ではあるが実際に検索練習を課された項目と意味的な関連性を持つ刺激が展望的記憶のキューとして出現した場合の検出率は,統制刺激に対するキュー検出率よりも悪くなる傾向が観見られた。この結果より,検索練習の経験が展望的記憶課題のパフォーマンスにも影響を与えるという可能性が示された。