日本認知心理学会発表論文集
日本認知心理学会第10回大会
セッションID: P2-14
会議情報

ポスター発表2(認知神経科学/社会・感情/身体・比較/人格・臨床)
選好形成に他者が及ぼす影響
視線・表情・魅力度に関する検討
*布井 雅人吉川 左紀子
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
本研究では,対象と対呈示される人物の視線方向・表情・魅力度を操作し、これら3つの要因が対象の選好に及ぼす影響を検討した。実験では、画面中央に呈示された人物(高魅力・低魅力)の視線が左右いずれかに変化し、喜びまたは嫌悪の表情を示した。その後,画面の左右いずれかの位置にターゲット刺激(日用品画像)が呈示され,ターゲット刺激への好意度評定を行った。その結果,視線を向けられたターゲットが視線を向けられなかったターゲットよりも好まれ,喜び表情と対呈示されたターゲットは嫌悪表情と対呈示されたターゲットよりも好まれた。さらに,高魅力人物と対呈示されたターゲットが低魅力人物と対呈示されたターゲットよりも好まれた。しかし,各要因間に交互作用は見られなかった。これらより,顔画像の視線方向・表情・魅力度の各要因が,顔画像と対呈示される対象への選好に独立に影響していると考えられる。
著者関連情報
© 2012 日本認知心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top