日本認知心理学会発表論文集
日本認知心理学会第10回大会
セッションID: P2-16
会議情報

ポスター発表2(認知神経科学/社会・感情/身体・比較/人格・臨床)
高覚醒水準下で人はどのようにふるまうのか?
*上田 真由子和田 一成臼井 伸之介
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

覚醒水準が極端に高くなりやすい緊急事態には、ヒューマンエラーが発生しやすいと言われている。しかし、緊急事態下の行動に関する研究は、ほとんどが事例分析や集団パニックに関するものであり、個人の緊急事態下の行動を実験的に検討した研究はほとんどない。そのため、本研究では、緊急事態の定義となる「時間切迫性」と「重大性」の2つを同時に設定した環境(高覚醒条件)を設定し、実験参加者に水道管ゲームを遂行させた。また,副次課題として時折画面中央にターゲットを提示し,できるだけ速く正確に反応するように求めた。 その結果,統制条件と比較して高覚醒条件では,クリック回数が増え,思考時間も短くなった。また,ターゲットに対するミス率とFA率も高くなった。つまり人間は,非常事態に「深く考えないとりあえずの行動」を積極的に実施しがちになり、また実施中の作業以外への事象に対して気づきにくく,間違って反応しやすいといえる。

著者関連情報
© 2012 日本認知心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top