抄録
EQとは、Emotional Intelligence Quotientの略語であり、自分や他者の情動を表したり、認知、制御したりする力のことである。日本語では、情動知能、感情知性、心の知能指数などと呼ばれる。本研究は、徳山大学で実施されているEQ教育の効果を測定するための尺度を作成した。測定するEQは①自己認識(自己肯定意識・自我同一性)、②自立性・柔軟性(自尊感情)、③目的達成力(自己効力感)、④打たれ強さ・忍耐力(ストレスコーピング)、⑤他者理解・共感性、⑥自己表明力(アサーション)、⑦チームビルディング、⑧ソーシャリティの8つであり、それぞれ測定する尺度として6項目を選び出し、48項目からなるEQ質問紙を作成した。大学生335名(男性120名・女性215名)に対して、EQ質問紙(5点尺度)を実施した。得られたデータに主成分分析、信頼性分析を行い、最終的に32の質問項目を選び出した。