抄録
単語-線画干渉課題に反応遅延間隔(RDI)を導入して刺激の処理と反応活動とを分離し,単語の読みとカテゴリー判断を求めた際の処理過程について検討した。課題では,参加者は単語-線画刺激の呈示後,一定のRDIの後に反応を開始した。干渉における意味関連効果を明らかにするために,ターゲットとディストラクタの組み合わせにより,呈示条件としてカテゴリー一致(SC),カテゴリー不一致(DC),完全一致(SS),統制(C)条件を設けた。
実験の結果,RDIの増加とともに反応潜時や干渉は減少したが,単語の読みとカテゴリー判断とでは干渉のパタンはが異なっていた。これらの結果を踏まえ,線画と単語の処理の特徴について考察した。