日本認知心理学会発表論文集
日本認知心理学会第15回大会
セッションID: O6-02
会議情報

口頭6 《記憶,注意,発達・教育・学習》
横目観察における視覚処理の偏り:
有効視野課題を用いた検討
中島 亮一
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
ある位置を注視していたとしても、頭部方向正面で見るか、横目で見るかによって、視覚処理が変容する。具体的には、頭部正面方向における視覚処理が促進される。本研究では、横目で注視点を見ている時の、視覚的注意の空間的な広がりについて検討した。実験では、注視点位置に呈示されるTの文字の向き判断と、周辺視野に呈示されるドットの検出を同時に行う、二重課題の有効視野課題を行った。また、注視点に対する頭部(と身体)方向を、正面・左右と操作した。注視点の左または右にドットが出てきた場合の検出率の差分を左バイアスという指標とし、頭部方向条件間で比較した。その結果、左バイアスは、頭部方向が左、正面、右の順に大きかった。同様に下バイアスも比較したが、頭部方向条件間に違いは見られなかった。よって、横目観察時には、水平方向において、有効視野が頭部正面側に偏って広がっていることが示唆される。
著者関連情報
© 2017 日本認知心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top