日本認知心理学会発表論文集
日本認知心理学会第20回大会
セッションID: P2-B16
会議情報

ポスター
懐かしさの生起を支えるエピソード記憶と個人的意味記憶
*池田 寛香楠見 孝
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

懐かしさとは,自伝的記憶の想起時に生じる感情である。自伝的記憶は一度きりの出来事,繰り返される出来事,自伝的事実,自己知識などの抽象度が異なる記憶によって構成される。しかし,懐かしさ生起時に想起された記憶内容を分析した先行研究は数少なく,懐かしさのトリガーである記憶の抽象度と感情強度の関連性については不明な点が多い。この点を検討するために,大学生55名を対象とした自伝的記憶の想起・記述・評定の実験を行った。その結果,小学校時代の繰り返される出来事と自伝的事実の想起は,自己知識の想起よりも強い懐かしさを伴った。また,高校時代における一度きりの出来事と繰り返される出来事の想起は,他の記憶よりも強い懐かしさを伴った。これらの結果は,現在からの時間の距離 (または人生の時期)によって強い懐かしさを伴う記憶が異なること,抽象度が低い記憶と高い記憶の双方が懐かしさの生起を支えていることを示唆している。

著者関連情報
© 2022 日本認知心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top