日本認知心理学会発表論文集
日本認知心理学会第21回大会
セッションID: P_A08
会議情報

ポスター(感情・動機・記憶)
エピソード記憶は制限されたメタ認知判断に影響されるか
*山口 剛中村 文隆
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
メタ記憶において,記銘後に求められる「後で思い出せるか」といった学習判断による予測は,おおむね正確であることが示されている。一方で,メタ記憶的な判断によって記憶成績が向上する逆行性の影響も示されている。本研究は,学習判断の範囲を制限し,制限範囲に伴って記憶成績も変化するか検討した。参加者はアメリカ在住の486名(19歳から71歳)であり,日本語(ローマ字)と英単語の計45ペアの学習が求められた。各ペアの記銘機会後に学習判断を求めたが,15ペアずつ0-30,30-70,70-100の範囲で学習判断が求められた。参加者のうち75%がこの範囲制限を受け,範囲制限の理由付けとして,人工知能,記憶の専門家,統計的無作為と提示された。分析の結果,範囲制限による記憶成績の差はみられなかったが,0-30と30-70の制限ペアでは学習判断が高いほど再生できていたが,70-100では,学習判断が低いほど再生できるといった異なる傾向が示された。
著者関連情報
© 2023 日本認知心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top