抄録
1型糖尿病(T1D)は膵臓でインスリンを産生するβ細胞が自己免疫細胞によって破壊され、血糖値のコントロールが困難になる自己免疫疾患である。もしβ細胞の標的抗原に特異的な免疫抑制、すなわち免疫寛容を誘導することができれば、β細胞の破壊の進行を初期段階で止めることができ、患者さんのインスリンへの依存度が軽減される。さらに移植された膵島が長期間生着すれば、インスリン投与なしでも正常な血糖値を維持できることが期待できる。本稿では、ナチュラル・キラーT(NKT)細胞の機能をコントロールして生体内で制御性T細胞(Treg)を誘導するα-ガラクトシルセラミド(α-GalCer)リポソーム製剤の作用機序と、T1D進行予防薬および膵島移植拒絶抑制薬への応用の可能性について紹介する。