抄録
がん疼痛治療にモルヒネを使用しても, 精神依存や鎮痛耐性が問題とならないことが臨床経験的に知られている. そこで, 筆者らは炎症性および神経因性疼痛モデル動物を用い, モルヒネ, フェンタニルやオキシコドンの精神依存を検討した. 精神依存は条件づけ場所嗜好性試験に従って評価した. その結果, 炎症および神経因性疼痛下ではモルヒネなどの報酬効果(精神依存)は有意に抑制された. 一方, 炎症性疼痛下では側坐核におけるドパミン遊離が有意に抑制され, この抑制はκ受容体拮抗薬およびダイノルフィン抗体の前処置により消失した. これらの結果から, 炎症性疼痛下では内因性κオピオイド神経系が活性化し, 医療用麻薬の精神依存を抑制していることが示唆できる. さらに, 神経因性疼痛下では腹側被蓋野におけるμ受容体機能が低下し, その結果, 医療用麻薬による側坐核におけるドパミン遊離が抑制されて精神依存が発現しないことを明らかにした. これらの新たな知見は, がん疼痛などの激しい痛みからの解放のために, 医療用麻薬を積極的に使用することを推奨している.