デサントスポーツ科学
Online ISSN : 2758-4429
Print ISSN : 0285-5739
研究論文
運動負荷が胃腸活動および胃電図に及ぼす影響に関する研究
木下 史也高田 宗樹藤掛 和広杉浦 明弘高田 真澄
著者情報
ジャーナル フリー

2018 年 39 巻 p. 103-113

詳細
抄録

胃腸の電気活動を低拘束・簡便に測定できるひとつの方法として経皮的胃電図がある.胃電図検査は消化管運動や自律神経活動を評価する非侵襲な方法として知られている.しかし,胃電図の記録は呼吸に伴う横隔膜や心筋による電気活動の影響を受けやすく,また胃の運動機能との関連性や得られたデータの解析法が確立されていなかったことから,心電図や脳波のように広く臨床応用されるに至らなかった.そこで,本論文では,胃電図の基本的な生体応答の確認として,異なる2種類の運動強度を用いて運動負荷後の胃の電気活動の影響について検討した.その結果,運動負荷後では運動強度に関わらず,胃の正常周波数帯域(2.4-3.7cpm)でのスペクトル密度は減少した.これは,運動負荷による胃の活動低下を示している可能性がある.また,運動強度が高い負荷後では並進誤差の値が有意に増加した.運動強度の違いは,胃腸だけでなく他臓器から発せられる電気活動にも影響を及ぼしていると考えられる.

著者関連情報
© 公益財団法人 石本記念デサントスポーツ科学振興財団
前の記事 次の記事
feedback
Top