日本薬理学雑誌
Online ISSN : 1347-8397
Print ISSN : 0015-5691
ISSN-L : 0015-5691
特集:GPCR研究の新しい流れ
LTB4受容体の同定とその後の進展
横溝 岳彦
著者情報
ジャーナル フリー

2007 年 130 巻 1 号 p. 29-33

詳細
抄録
強力な好中球活性化脂質として知られるロイコトリエンB4(LTB4)の2つの受容体を遺伝子同定した.薬理学的な解析から高親和性受容体とされるBLT1は,遺伝子欠損マウスの表現型解析によって,炎症反応のみならず免疫反応の形成においても重要な役割を果たすことがわかった.現在BLT1受容体拮抗薬は,気管支喘息,慢性関節性リウマチ,動脈硬化を標的として,臨床応用を目指した薬剤の再評価が進んでいる.一方,低親和性LTB4受容体BLT2はBLT1遺伝子のプロモーター近傍に受容体遺伝子が同定されたものの,生体内の役割には不明な点が多く,今後の研究の発展が期待される.
著者関連情報
© 2007 公益社団法人 日本薬理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top